てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング10.08km・新兵器投入

どうも、てつさんです。

 

今日も4時過ぎに起きて朝活です!

 

一昨日走ったあとに痛くなった左の背中の筋肉が昨日は一日中痛くて、今朝も痛みが残っていましたが、明日からしばらく雨模様ということで今日は頑張って10km走ってきました。

 

実はちょっと出発するのが遅くなってしまって、5時半に家に戻るためには50分で10kmを走らなければいけなくなってしまいました…。キロ5分で10km…故障明けにはなかなか厳しいノルマだぜ…。

 

背中の筋肉が痛いせいで、いつもより大きく腕を振る意識を持たないと骨盤が動きません。この意識が意外と良かったのか、足の振り出しも大きくなって、いつもより大きなフォームで走れたような気がしました。

 

f:id:tetsu-san:20170406151700j:plain

 

50分で10km走りきったぜ…!

 

平均歩幅も先日まではだいたい1.08mだったのが今日は1.13m!5cm伸びてる(もうちょっと伸ばしたいけど)!怪我の功名でちょっとフォーム改善のヒントが見つかったような気がします。腕をもっとしっかり振ること!

 

さて、今まで使っていたadidas fit smartは、常に心拍数に合わせたLEDが点灯していたのですが、ガーミンを使うようになってから身につけているもので常に光を放っているものがなくなってしまいました(ガーミン先生ってば、バックライトが自然に消えちゃうんですもん)。

 

最近はだんだん明るくなるのが早くなってきてはいるのですが、それでも家を出発する4時半頃はまだ暗い。そして、僕がいつも走っているところはトラックが朝から行き交う歩道のない道なので、時々危ない目に遭うこともあるのです。

 

というわけで、新兵器投入!

 

f:id:tetsu-san:20170406152953j:plain

 

ジェントスのLEDバンドとモンベルのヘッドランプ!

 

LEDバンドは緑色にど派手に光りますし、ヘッドランプは行く先の道路を明るく照らしてくれます。実はヘッドランプは必要ないかな?と思っていたんですが、実際点けて走ってみると今まではおそるおそる走っていた街灯のないゾーンも安心して走れるようになりまして、安全と安心、両方が一気に手に入りました!

 

もっと早く買っておけば良かった…!

 

f:id:tetsu-san:20170406153406j:plain

 

明るい!

 

このヘッドランプがあれば今まで街灯がないからという理由で避けていた夜の愛知池にも突撃することができるかな…?

 

もちろんヘッドランプを点けたまま巡回のパトカーともすれ違いましたが、職務質問はされませんでした。

 

これでますます朝活がはかどりますね。ヘッドランプ(LEDバンドも)、おすすめですよ~!

ジョギング10.77km・ガーミン先生の予想に怯える

どうも、てつさんです。

 

日曜日の夜は職場の人たちと鶴舞公園でお花見をしてきました!

 

f:id:tetsu-san:20170404112810j:plain

 

土曜日までは天気が悪くて、近所の桜もつぼみが堅かったのですが、日曜日の昼間の陽気で一気に開花!まだまだ三分から五分咲きといったところでしたが、それでもなかなか見応えがありました。

 

でも、夜はしっかり冷え込んだのでビールを飲んでも体が冷えて全然酔えなかったという…。

 

というわけで昨日の月曜日は花見の余波で起きられず、休足。明日水曜日も走れないので今日は頑張って早起きして朝活です。

 

足の調子もよくなってきたので、今日の目標は10kmをできるだけ5:00/kmに近いペースで走ること。あれ、最近までしばらくジョグで様子見るとか言ってたんじゃ…(汗)

 

ほんの1ヶ月ちょっと前まではキロ5分でフルマラソンを走ろうとしていたんですよねえ。その後の故障ですっかり落ちた走力、あの頃の状態までとは言わなくても、キロ5分で巡航できる距離というのは自分の調子のバロメーターにもなっていたと思うので、なんとなくこだわってしまうんです。

 

今日もフォームはヒゲダンスを意識。もともとそんなに腕を折りたたまずに下ろして走るので、このヒゲダンスの意識は本当にしっくりきます。ついついヒゲダンスのテーマを口ずさみながら走る。

 

f:id:tetsu-san:20170404114218j:plain

f:id:tetsu-san:20170404114314j:plain

 

下り坂パワーも借りたりしましたが、7kmくらいはキロ5分で巡航できた感じ。しかも走り終わっても足の痛みや違和感はほとんどありませんでした。代わりに左の背中の筋肉が痛くなりましたが。

 

ちょっとずつ走力が戻ってきているようで嬉しいです。

 

さて、これでガーミン735XTJを購入して6回目のランでした。ガーミン先生が測定してくれるVO2maxは数回測定しないと正確な値にならないらしいので様子を見ていましたが、どうやら落ち着いてきた模様。

 

f:id:tetsu-san:20170404115345j:plain

 

わー、意外と優秀かも!(自画自賛

 

さらに、ガーミン先生はこのVO2maxをもとにマラソンのフィニッシュタイムを予想してくれるらしいですよ!

 

どれどれ…?

 

f:id:tetsu-san:20170404115451j:plain

 

 

 

ファッ!?

 

 

に、にじかんごじうろっぷん???

 

 

 

 

 

f:id:tetsu-san:20170404115549j:plain 

 

 

ガーミン先生、ご乱心…!

 

 

 

(いろいろネットを調べてみたところ、ガーミンの予想タイムは相当速く出るみたいですね。フルマラソン2時間56分とか、憧れるう~)

ジョギング14.84km・ヒゲダンス走り

どうも、てつさんです。

 

ようやく足の痛みもよくなってきて、6日ぶりに朝ラン。ちょっと今日は長めに走ってみようと思って、久しぶりに愛知池まで行ってみた。

 

気温は5℃とまだまだ寒いけれど、朝6時前だというのにすっかり空は明るくなって、街灯のない愛知池でも走っている人がちらほら。暦も4月だし、やっぱり春になったんだなあ。

 

f:id:tetsu-san:20170402151209j:plain

 

珍しく愛知池から靄が上がっていたのでパチリ。

 

痛みは良くなったとはいえ、まだまだスピードを出すのは怖いのでおそるおそるEペース走。走れなかった間もいろいろと走るフォームのことを考えていて、その中で自分は遊脚と支持脚の切り替え(シザース動作ってやつ)がうまくできていないような感じだったのでそのへんを意識して走ってみた。

 

途中、脚の動きをドリフのヒゲダンスのように動かす意識でやったら遊脚と支持脚の切り替えがしっくりできたような気がしたので、ちょっとヒゲダンスのように走ってみた(実際にはヒゲダンスのような動きではありません、あくまでも意識の問題)。

 


ドリフ 8時だよ 全員集合 ヒゲダンス 吹き矢

 

この動画が参考になるかどうかはともかく。志村、意外といい足の動きしているような気がするのだけど(加藤はイマイチですなあ)。

 

それでも足が痛くなることもなく無事愛知池1周できたのでまずは一安心。でも、ヒゲダンス走りをしていたわけだからではないと思うけど、最後のほうは背中の筋肉がだるくてだるくて仕方なかった。体幹、弱ってるなあ~。

 

f:id:tetsu-san:20170402153115j:plain

 

というわけでここまできたらもうちょっと頑張って15kmとか、1時間20分とか走っておけよとは思わないではないですが、ひとまず故障者リスト掲載中の身としては上出来。

 

あとはケアをしっかりして痛みが再発しないようにしないと~。

お休み・ランオフ続き&3月のまとめ

どうも、てつさんです。

 

年度末、新年度からの人員減の影響もあり微妙に仕事が忙しくなりつつあります。先週は月曜日に走ったきり、朝は起きれず、夜は帰りが遅くてぐったりのためランオフ続き。ちょっとした補強トレをする気力も起きませんでした。

 

そのおかげと言ってはなんですが、1ヶ月あまり悩まされていた右の股関節痛はほぼ消えました。まだ腰の筋肉は押さえると痛いので完治には至っていないとは思いますが、ちょっと前までは職場で小走りするのもおっかなびっくりだったのが、今はスムーズに小走りができるようになっています。そろそろ始動できそうな予感。でも、ちょっと怖い。

 

あ、ランオフ続きでしたが、食べる量はほとんど変わっていない(むしろ増えている…)ので、お腹周りの肉が明らかにぷよぷよしてきました。東京マラソンの頃の俺の腹回り、どこへ行った…。なんてことを思いながら、昨夜も職場の送別会第4弾のため夜12時までずっと食い続けていた(ノンアルコールでしたが)僕。

 

反省…orz

 

このままではいかん、いかんぞ…。

 

そういえば、この頃は職場に人の中でも僕のことをやたらと走りまくっている変な人と認識されるようになってきて、いろいろ走ることについて聞かれることが増えました(特に飲み会でそういう話になることが多い)。

 

で、よく聞かれるのが「なんでそんなに走ってるんですか」ということ。

 

なんでって、人の趣味になんでも何もないよなあ…と思うのですが、そう聞かれたら必ず答えるのが「練習したら練習しただけちゃんと結果が出るし、40も過ぎてまだまだ伸びしろがあるってことが分かるのはとても楽しいんだよ」ということです。

 

でも伸びしろを実感するにはやっぱり練習するしかない…。

 

ちょっと来週から気合いを入れ直します!(仕事忙しくないといいなあ…)

 

*****

 

ということで今日から4月です。

 

あんまり走ってないのでちょっと心苦しいのですが、さらっと先月のまとめをしておきます。

 

回数 7回 (16回)

時間 6:27:39 (22:13:55)

距離 72.6km (251.8km)

ペース 5:20/km (5:17/km)

カロリー 4984kcal (17485kcal)

()内は2月の実績

 

わっはははー。全然走っとらんがや!

 

はい、全部故障のせいということにしておきます!

 

…飛騨高山ウルトラまで2ヶ月、大丈夫か?

ジョギング10.58km・気合いが入りすぎて反省の巻

どうも、てつさんです。

 

昨日1日降り続いた雨も、未明には上がって朝活日和。2日休足したので右股関節の痛みもそれほど気にならなくなっていて、今日は走るぞ!と気合い満々で朝活を実行しました。

 

今日の目標は10km走ること。いざ走り出すと足の調子がよくて、気合いも満々だったのでついついペースアップ。

 

実際に3~7kmはほぼ5:00/kmで走ってしまいました。でも、7km通過したあたりで足じゃなくて心肺がついてこなくなってペースダウン。あれ?このペース、2週間前にハーフで走ったペースじゃなかったっけ…?

 

7km以降はペースを落としてなんとか10km走破。いやー、足を故障している間にだいぶ心肺機能が落ちちゃってることを自覚させられました。

 

f:id:tetsu-san:20170327184330j:plain

 

そうは言ってもまだまだ故障者リスト入りしている身。ここで無理は禁物です。

 

だんだんと4週間後のぎふ清流ハーフマラソンで記録を狙う意欲はなくなってきたので、どちらかというと飛騨高山ウルトラに向けて遅くてもいいので長距離を走る訓練を優先した方がいいのかなあと。それなら今はスピードとか心肺機能向上を目的としたポイント練習ではなくて、基本のジョグをしっかりジョグとして走らなければいけないですね、と反省。

 

それより、ぎふ清流ハーフマラソンはこんな注目対決が。

www.nikkansports.com

 

こ、これは、去年みたいにDNSとかしてる場合じゃないぞ…!

お休み・来シーズンのレース、どうしよう?

どうも、てつさんです。

 

金曜日は職場の送別会第3弾だったため昨日の朝は起きることができず。そして今日は朝から雨のため休足。足の具合はだいぶよくなってきて軽く走るぶんには違和感もほとんどなくなったのですが、この週末の休足でさらに良くなることに期待です。

 

というか、今週末は土日とも休日出勤、来週も土曜出勤なのでひたすら連勤が続くのです。年度末は何かと慌ただしい。

 

*****

 

さて、マラソンシーズンについては個人や住んでいる地域によって違うと思いますが、僕の感じるマラソンシーズンはだいたい7月くらいで切り替わるイメージ。

 

今年は来月にぎふ清流ハーフがあって、6月に飛騨高山ウルトラなんてのに出場するのでまだまだシーズンは終わりませんが、そろそろ来シーズンのレースについて考えなければいけない時期になってきました。

 

とりあえず今のところエントリーを考えているのが次のようなスケジュール。

 

【10月】

29日  横浜(フル)or 金沢(フル) or しまだ大井川(フル)

【11月】

12日  いびがわ(フル or ハーフ)

26日  大阪(フル)

【12月】

3日?  お伊勢さん(ハーフ・大阪はずれた場合)

17日?  愛知池(ハーフ・大阪当たった場合)

【1月】

21日? 一色(ハーフ・仮装)

【2月】

11日? 犬山シティ(10km)

25日  東京(フル)

【3月】

4日?  静岡(フル・東京はずれた場合)

11日? 名古屋シティ(ハーフ)

【4月】

22日? ぎふ清流(ハーフ)

 

赤字は友人と一緒に走るのでほぼ出走確定のレース。今年の東京マラソンで、家族旅行の体裁を整えれば嫁さんとムスメちゃんもついてきてくれることを学習したので、遠慮なく(いや、ちょっとは遠慮しているつもり)前日現地入りのレースにもエントリーしちゃおう。

 

このスケジュールを見ていくとあまり選択の余地はなさそうなんだけど、最大の問題は10月29日。

 

本当は横浜狙いだったんだけど、金沢もこの日ということを知ってちょっと心が揺らいでます。横浜(3.1倍)より抽選倍率低いんだもん…(2.3倍)。

 

ちなみにこの10月29日は他にも富山マラソン、柏崎マラソンと北陸のフルマラソンが目白押しなうえに水戸黄門漫遊マラソンやしまだ大井川マラソンもあるんですよ。ただし抽選なのは横浜と金沢だけ。

 

しまだ大井川はゆずれ~る対応なので、抽選がはずれた時の保険は日帰りできるしまだ大井川にするとして、さて、横浜にするか金沢にするか…(両方当たった時に出走権を放棄しなければならない両方エントリーはマナー違反だと思うのでやりません)。

 

で、その2週間後にいびがわ。いろんな人に「今年はいびがわはフル行くよ!」って言っちゃってるのでフルになりそうなんだけど、フルの2週間後にまたフルってどうよ。もしかしたら日和ってハーフにしちゃうかも。日和らなくてもいびがわはアップダウンが激しいので記録狙いではなくファンラン予定。

 

さらにその翌週が神戸、2週間後が大阪なので、さすがに神戸は無理。大阪は抽選次第なのと、その週は出張が入りそうなのと、1ヶ月でフル3本って狂気の沙汰なのとでエントリー迷い中。本当は10/29のしまだ大井川と11/12のいびがわでロングの練習ってことにして大阪がメインレース、という流れがベストなのかもしれないけど、大阪の抽選に当たる保証がないので結局10/29がシーズン最初のメインレースになっちゃいそうですねえ。

 

12月は大阪を走らなかったらお伊勢さんハーフ。お伊勢さんは個人的には超お気に入りの大会なのでぜひ走りたいんだけど、さすがに大阪の翌週となると日程的に厳しい。大阪を走らないのなら絶対にお伊勢さんを走ります。大阪を走ることになってしまったら愛知池ハーフマラソンにしておこうかな。

 

1月の一色マラソンハーフ仮装と2月の犬山シティ10kmがほぼ決定事項。2月は25日の東京マラソンはエントリーするとして、はずれた時には翌週の静岡マラソンを狙うのは今年と同じ方針。前週の京都マラソン狙ってもいいけど京都も抽選だしねえ。

 

3月も名古屋シティのハーフも友人と走るのがほぼ決まり。ただし静岡に出走だと2週連続になってしまうのが問題。あとは4月のぎふ清流ハーフだけど、たぶん再来年度は学童の役員をやらなければいけなさそうなのでこのへんは流動的な感じ。

 

こうやって考えると、早く10月29日をどうするか決めないといけないよね。横浜は4/5、金沢は4/7にエントリーが始まっちゃうよ…!

 

あと10日ほど、悩みます。

ジョギング7.92km・ガーミンの心拍ベルトHRM4-RUNを着けて走ってみたよ

どうも、てつさんです。

 

今日は3時半に悪夢(詳細は忘れたけどなにか時間に追い立てられる感じの夢)で目が覚めました。夢の中で緊張しまくってたのか、体がガチガチ。もう一度寝る気も起きなかったので、寝室からリビングに降りて1時間くらいぼんやりしてました。

 

右足の具合は昨日よりもさらに調子よさそう。5時半には帰らないといけないのでそれほど走る時間はとれませんが、昨日よりも長い距離を走れそうだったので着替えて走りに出ることにしました。

 

足の調子もよくなってきたので、今まで温存していたガーミンの心拍ベルトHRM4-Runを初装着しました。最初に電極を水で濡らして胸に巻きます。濡らした水が冷たくて、ちょっとびっくり。これは寒い冬の朝に着けるのはちょっと億劫かも…。

 

走り出した最初は巻き付けたベルトが少しゆるいような気がして、気になって気になって仕方がありませんでしたが、走っているうちにだんだん馴染んできた感じで気にならなくなりました。

 

走り出すと多少右股関節の痛みはありますが、昨日と比べてもずいぶん楽です。ただ、右股関節からふくらはぎにかけての足の裏面全体の張った感じは残っていたので無理せず少しずつペースアップ。最終的に5:00/kmを少し切るところまでペースアップできました。

 

f:id:tetsu-san:20170324102446j:plain

ここで無理して故障を長引かせるのも嫌なので、しばらく調子が良くてもこれくらいのペースで様子を見るのが良さそうです。なんとか来月のぎふ清流マラソンまでに本調子に戻せればいいのですが。

 

さて、今日のランではガーミンの心拍計を着けて走ったと書きましたが、この心拍計を着けるとアドバンストランニングダイナミクス(歩幅やピッチ、上下動や接地時間)を測定することができるのです。今まで上下動とか接地時間とかを気にしたことがなかったので、これは楽しみ!

 

もちろん心拍数は測定できます。

f:id:tetsu-san:20170324102505j:plain

 

ケイデンスはピッチですね。だいたい僕のピッチは平均170-180なので、間違いありません。ピッチが上がるのはだいたい下り坂ですね。歩幅については、平均的なランナーのストライドが身長×0.6~0.7と言われているらしいので、身長173cmの僕は103~121cmが平均的なストライドですね。今回測定値は107cmなので、平均の枠におさまってはいるものの少し狭めかな?僕はタイムを縮めようと思ったらピッチよりもストライドを伸ばすべきだと思っているので、もっとストライドを伸ばしたい。これは今後の課題です。

 

f:id:tetsu-san:20170324102521j:plain

 

上下動比というのは分かりにくいけど、ランニング時に体が上下に動く振れ幅の歩幅に対する割合のことを言うそうな。上下動比が小さいほど速いらしいんだけど、水色なのはいい方から70-95%の印。上下動もわりと少なめ。ただし、ペースが上がると上下動が大きくなる傾向がありそうなので、この辺は改善の余地あり?

 

f:id:tetsu-san:20170324102537j:plain

 

接地時間は緑なので普通。ペースが上がると接地時間が短くなる傾向があるのでこれはペースと関連ありそう。接地時間バランスからは右のほうが若干接地時間が長い傾向があるみたい。これは右足の調子が悪いからなのか、それとももともとの走り方のクセなんだろうか。逆に、右足ばかり故障しやすいのは右の接地時間が長いから(より体重が乗せられてしまう)とも考えられる。さらに言うともっと左足に体重をしっかり乗せる意識で走っても大丈夫ということか。

 

f:id:tetsu-san:20170324102630j:plain

 

…などと図を見ているといろいろ課題が見えてきますね。毎回とは言わずとも、時々こうやってランニングダイナミクスを測るのはすごくいいと思います。

 

なによりこうやってデータが可視化されるとモチベーションにつながる!

 

すごーい!たのしー

(最近嫁さんとムスメちゃんがけものフレンズにハマっているので少し影響を受けた)

 

f:id:tetsu-san:20170324102755j:plain

走ってきて帰ってきたら5時半だけどもううっすら明るくなってきた。冬もそろそろ終わりかな。