てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

お休み・引っ越しました&4月のまとめ

どうも、てつさんです。

 

私事ですが、週末は我が家の引っ越しでした。

 

昨年のお正月頃から土地探しを始め、春に良い出物があり、ハウスメーカー巡りをし、夏頃にハウスメーカーの方と打ち合わせをし、秋頃から建築が始まり、先日ようやく憧れのマイホームが完成。それとともに住宅ローンという名の重荷を背負って生きる人生が始まりました。

 

重い…。

 

f:id:tetsu-san:20170501124526j:plain

 

ラングッズも引っ越しの荷物の中に入ってしまったので週末は強制休足。

 

f:id:tetsu-san:20170501124117j:plain

このどこかにラングッズが入ってるんですけどね…。

 

GWも暦通り出勤(と、休日出勤も1回あり)なのでなかなか片付けが進みませんが、6日には飛騨高山を一緒に走るラン友さんと50km走を予定しているし、とりあえずラングッズだけは救出しておかないと…。

 

*****

そんなこんなで4月終了しました。

 

足の調子は良くなってきたのですが、仕事が忙しくなったりして朝起きられないことが多くて、結局ラン回数は13回でした。

 

回数 13回 (7回)

時間 14:37:08 (6:27:39)

距離 166.3km (72.6km)

ペース 5:16/km (5:20/km)

カロリー 9986kcal (4984kcal)

()内は3月の実績

 

先月は故障でほとんどまともに走れていないことを考えると、これでも上出来なんでしょうかね…。

 

でも、来月ウルトラを走るには全然走り込みが足りない!目標週間50km!

 

しかし、引っ越し作業のあとからそこはかとなく腰が痛い…。

 

不安しかありませんが、5月も頑張っていきましょう。

ジョギング7.69km・朝ジョグ沈没&ぎふ清流ハーフ一人反省会

どうも、てつさんです。

 

今週末も走れなさそうなので今日はなんとか走ろうと思い、4時に目を覚ましたのですがものすごく眠い。二度寝の誘惑に負けないように布団から這い出して、なんとか着替えて外へ。

 

もうすぐ5月だけど朝の気温は9℃とまだ肌寒い。ウェーブライダーを履いてせめてEペースジョグで疲労抜きを45分だけでもと思ってスタートしたけれど、脚も体も重くて、思うように体が動かない。

 

キロ6分を切るか切らないかのペースで走るのがやっとで、そうこうしているうちに脚もしびれてきて、最後はお腹も痛くなってきてしまったのでギブアップ。

 

顔をゆがませながら家に帰ってきました。Eペースで疲労抜きしようとしたのにさらに疲労してどうする。

 

f:id:tetsu-san:20170428105916j:plain

 

最近ウェーブライダーとの相性が悪くて、ウェーブライダーでペースを上げようと思っても足が途中で痛くなってしまってペースが上げられない状態が続いている。どうもこの間靴紐の締め直しをしてから調子が悪いみたいなので、もしかしたら靴紐の締めすぎなのかも。

 

次回までに靴紐の調整をしてみよう。

 

*****

 

ぎふ清流ハーフマラソンを振り返り。

 

悪かったこと。

 

・自分の現時点の状態を把握しきれていなかった。

東京マラソン前からの右足の不調は、3月末頃にようやく良くなってきてはいたのですが、実はスピードを上げて走ると以前ほどではないものの痛みがぶり返すことがあったのです。そんな状態でできた練習はほとんど10kmまで。ハーフ以上の距離を走ったのは名古屋シティのハーフのあとEペースジョグ1回だけでしかも18kmで撃沈。果たして自分がハーフのレースを現時点でどれくらいのペースで走れるのか、イメージがありませんでした。前半、積極的に攻めていけなかった理由です。

 

・コース研究が不足していた。

4月に入ってから仕事が忙しくなり、実はぎふ清流ハーフマラソンのパンフレットを見たのが実は前日(事前受付はラン友さんに代理受付をお願いしていました)。コースはほぼフラット、毎年5月の大会は暑いので今年から4月になった、という情報は事前にもらっていたのですが、それ以外にほとんどコースについての情報がありませんでした。せめてアップダウンの状況くらいは把握しておくべきだったか…と思いました(結果的に後半の下りでスピードアップできたのでオーライでしたが)。

 

良かったこと。

・積極的な水かぶり

たぶん序盤からこれをやっていたから体温の上昇を抑えることができ、後半のビルドアップにつなげることができたのではないかと思います。暑い日のレースはこれからも積極的に水をかぶっていこうと思います。

 

・フォームの安定

コツコツとやってるフォーム改造ですが、今回のレース、特に後半はイメージ通りのフォームで走ることができた気がします。骨盤先導、ミッドフット着地。特に骨盤先導はだいぶいいイメージがつかめた。結果的に下り坂だったとは言え後半の10kmを43分台前半という10kmのベストに迫るタイムで走ることができたのだと思う。自分でも言うのもなんですが、後半は会心に近い走りでした。

 

・最大の収穫

今回のレース、最大の収穫というか、手応えだったのはフィニッシュした瞬間「まだ走れる!」と思ったこと。心肺は確かにギリギリでしたが、足の痛みやダメージはほとんどなし。最後のペースを維持してあと数kmは走れる感覚がありました。家に帰ってきてからも、行けといわれたら10kmほどジョグできそう…と思ったので、足に余裕があったのは確かです。

 

そう考えると、前半の慎重さが本当に悔やまれる。これが調整不足の結果と言われたらそれまでなのですが、今回のレースの結果は結果として逆にきちんと調整すればハーフ95分は切れるだろう、と思いました。

 

来シーズンはハーフ95分切り、いきますよ!

 

すべては東京マラソン前の故障からケチがついているのですが、ひとまず今シーズンのレースは飛騨高山ウルトラを残すのみになったので、しばらくジョグを中心とした練習を続けていきたいと思います(最近こればっかり言ってるな)。自分の場合、課題はスピードよりもスタミナなんです。

 

6月までは地道に走り込む予定です。暑くなったらスピード練習かな…?

 

とか言いつつ今日のジョグで沈没してるし。大丈夫か僕。

 

お休み・ぎふ清流ハーフマラソン出走記後編

どうも、てつさんです。

 

今日は予定通り休足です。この週末はおそらく走ることができないので、明日はなんとか走っておきたいところです。

 

いよいよ今週末からゴールデンウィークに突入ですが、6月の飛騨高山に向けて超ロング走を1回はやっておきたいなあ、と思っています。

 

*****

 

ぎふ清流ハーフマラソン2017出走記続きです。ピーカン天気の長良川をのんびり走っていたら10km地点で47分36秒って、95分切るには残り11km以上をそれ以下で走らないといけないんだけどいったいなにやってんのバカなの死ぬの?的な前編はこちら

 

 

10kmの鵜飼い大橋付近を過ぎて、さらに河岸道路を進みます。河岸道路はさすがに市街を走っている時のようなアスファルトの照り返しもなく、暑いとはいえ川からの風も吹いてくるので給水所で体に水をかけていればそこまで苦しい暑さではありません。

 

ふと体に水をかけながら背中のポーチに入れてあるiPhoneのことが心配になりましたが(以前土砂降りのいびがわマラソンでiPhoneが濡れて故障した経験あり)、そういえばiPhoneは7になってから防水になったんだ!と思い出してちょっと安心。

 

途中、沿道で巨大な扇風機でミストを放出しているところがあったので、そこでは思う存分ミストを浴びます。涼しい~!気持ちいい~!

 

さて、13kmの千鳥橋にたどり着きます。堤防下の道路から堤防上の橋のたもとまで登らなければいけないのですが、この登りが今回のレースで一番キツかった!実はこのコースの最大の難所なのではないでしょうか。

 

千鳥橋を渡って長良川右岸へ。左岸は比較的道路脇の木々に直射日光が遮られて暑さはそこまでではなかったですが、後半の長良川右岸は太陽を遮るものがありません。手元のGARMINを見ながら、ペースを上げないとPBすら危ういのでは?と思い始めます。細かい計算はともかく、キロ4分30秒ではたぶん間に合わない。残り10km切ったし、幸い足は動いているのでペースアップすることに。気合いを入れるために持っていたMag-on(レモン)でカフェイン注入。

 

10km~15km(GARMIN計測) 21:50(4:22/km ave.)
4:32/4:17/4:26/4:19/4:16

 

ペースのことばかり頭にあったので景色を楽しんでいる余裕はありませんでした。でも、この長良川右岸から岐阜城を臨む景色は絶景(たぶん)。

 

GARMINの示すペースはキロ4分20秒台。平均ペースもどんどん減っていって、ようやくPBを狙えるくらいに。次の狙いの95分はどうか?かなり厳しいかもしれないけど、ペースを落とさないように進行。途中で右のふくらはぎに違和感を感じたので、もう一度フォームを整えて、塩熱サプリをかじる。しばらくしたら違和感は消失。知らない間に足の裏で蹴るフォームになっていたみたいでした。

 

給水所ごとに水をとって肩や背中、頭に水をかけるのは忘れずに。15kmすぎだったか、給水所があったので寄っていってコップを受け取ろうとしたらボランティアさんが持っていたのが予想外にもバナナだったので(寄っていく前に気付けよ)、手を引っ込めるわけにもいかずバナナを受け取ってしまう。もらったバナナ、捨てるわけにもいかないし、持ったまま走るわけにもいかないから食べたよ!ムセながら食べたよ(キロ4分20秒台を維持したまま)!

 

18kmすぎ、急に足が重くなり今までキロ4分30秒を切っていたペースが4分50秒近くになってしまいます。あれ?おかしいな?ここ、登り坂?もう限界?確かに足にはまだ余裕があったけど、呼吸はかなりつらい。もうMag-onのカフェイン効果切れたの?と思いつつ進んでいくと、前にランナーとハイタッチしているQちゃんが!

 

もちろん笑顔でQちゃんとハイタッチして、気合いを入れ直しました。なんて絶妙なタイミングで現れるんだQちゃん!気合いを入れ直した効果か、落ちていたペースが復活します。このあたりに来ると、もう自分を抜いていくランナーはほとんどいません。前から落ちてくるランナーをかわしつつ、ペースを落とさないように進行!ネガティブスプリット万歳!

 

15km~20km(GARMIN計測) 21:30(4:18/km ave.)
4:24/4:20/4:13/4:24/4:09

 

河岸道路を離れたあとはスピードをゆるめることなくフィニッシュまで。最後2ヶ所の給水や私設エイドは完全に無視して走りました。GARMINを見てPB達成は確信できたのであとは95分切りを目指して進みましたが、やはり前半の借金は重かったようです。

 

ゴール直前、陸上競技場に入ったところで野口みずきさんがランナーとハイタッチしていました。もちろん僕もハイタッチ。ていうか、この大会、ゲストの充実感がすごい。Qちゃんと野口さん、二人の金メダリストと同じレースでハイタッチできるのはぎふ清流マラソンだけじゃないですか?

 

20km~21km(GARMIN計測) 4:13

グロスタイム 1:39:25
ネットタイム 1:36:13

 

f:id:tetsu-san:20170427210930j:plain

 

ネットタイムでPBを更新しました。狙った95分切りはならず、前半モタモタしてたのが今となっては悔やまれる。

 

フィニッシュしたあとは流れに乗ってタオル、ドリンクとバナナを受け取って完走証受け取りへ。この辺の流れもスムーズで、レース後も全くストレスはありませんでした。

 

ラン友さん達と合流して、芝生広場に敷いたレジャーシートの上で一休み。しばらくすると、ステージの上でサンプラザ中野くんパッパラー河合の演奏が始まりました。ええ、もちろんあの曲も演ってくれましたとも。ちなみにサンプラザ中野くんは3kmの部をキロ8分で走ったそうな。

 

というわけで、ぎふ清流ハーフマラソン、暑かったけどとてもいい大会でした!これは来年も参加決定だな!

 

帰り支度をしていると、ピンクの法被を来たお姉さんが「あのー、鉛筆いりませんか?」と言いながら近寄ってきた。

 

もしや、あなたはOKB45のお姉さん?(OKB=大垣共立銀行

 

f:id:tetsu-san:20170427095819j:plain

 

「私たち、この鉛筆全部配り終わるまで帰れないんです…」

 

f:id:tetsu-san:20170427100134j:plain

 

OKBのお姉さんのノルマ達成に協力しました!

(地方金融機関、ブラックかよ…)

 

 

次回は今回のレースの反省なんかしてみたりして。

ジョギング10.63km・ぎふ清流ハーフマラソン出走記前編

どうも、てつさんです。

 

ぎふ清流ハーフマラソンの翌日からノドがイガイガして風邪の初期症状?っぽかったので無理せず2日間休足にしました。

 

職場でも同僚が咳をしてたりするし、一日の温度差の激しい気候なので体調を崩しやすい時期なのかもしれません。しばらくレースもないし、ここは無理して走るところではない。

 

今朝はノドの違和感もよくなっていたのでいつものように10km走へ。まだ多少ハーフの疲れが残っているかな?と思ってEペースで行こうかと思いましたが、先日のハーフの後半なかなかいい感じで走ることができたのでそのイメージを思い出しながら走ったら、キロ5分程度までは上がってしまいました。

 

f:id:tetsu-san:20170426114007j:plain

 

最後の登り坂は息切れしてペースダウン。まだハーフの疲れが残っているのかな?

 

明日は仕事の都合で休足です。

 

*****

 

さて、先週日曜日、ぎふ清流ハーフマラソンに参加してきました。

 

朝5時半過ぎに自宅を出て、7時前に岐阜県庁の駐車場に車を停めました。駐車渋滞はほとんどなし。そこからシャトルバスに乗るのに20分くらい並びましたが、ボランティアさんの誘導のおかげで整列もスムーズで、まったくストレスはありませんでした。

 

シャトルバスに揺られて約15分、会場近くの駐車場に到着。そこからさらに10分ほど歩いて、ようやく会場の岐阜メモリアルセンターにたどり着きました。会場へのアクセスはそれほど良くはないけれど、移動に特にストレスはなかったのでこんなもんかな、と思いました。

 

一緒に走るラン友さん達とともに芝生広場にレジャーシートを広げて準備開始。今回はラン友さんのご家族が荷物番をしてくれるとのことで荷物預けは利用しませんでした。会場も広いし、食べ物の屋台もたくさん出ているので走らない人もまあまあ楽しめるのかも。

 

ぎふ清流ハーフマラソン、実は今回が初参加(昨年はエントリーしたもののDNS)。今までは5月第3日曜日に行われていたのですが、今年から4月に日程が変わりました。毎年暑い暑いと言われていたこの大会、4月に前倒しになって少しは走りやすくなると思いきや…

 

f:id:tetsu-san:20170426114829j:plain


超快晴!(スクリーンに映っているのは挨拶中のQちゃん)

 

第1回から毎年この大会に参加しているラン友さんによると、ぎふ清流マラソンの日はいつも快晴だそうです。大会長のQちゃんの晴れ女っぷりを窺い知ることができますね(ランナー的には嫌な予感しかしない)。

 

そうこうしているうちにスタート整列の時間になったので陸上競技場のほうに移動します。僕はCブロックスタート。ちなみに申告タイムは1時間45分。1時間44分59秒にすればBブロックだったのでは?と思いましたが、エントリー時点ではハーフのベストは1時間45分を切ってなかったので仕方ない。

 

f:id:tetsu-san:20170426115026j:plain

 

コースはこんな感じ。まずは岐阜駅に向かって市街地を走り、戻ってきて長良川左岸を上流に向かって走り、千鳥橋を渡って今度は長良川右岸を下流に向かってスタート地点に戻ってくるというコースです。

 

岐阜県知事や岐阜市長、Qちゃんの挨拶が終わって、いよいよスタートです。やはりCブロックスタート、動き始めはノロノロ。ところが、スタート地点に曲がっていく角の手前から急にみんな走り始めたので、思わず「もうスタート地点越えたの?」と思ってGARMINのスタートボタンを押しそうになってしまいましたが、本当のスタート地点は角を曲がった先にありました。スタートロスは約3分。

 

スタート地点ではQちゃんだけでなく、先日ボストンマラソンで3位になった大迫傑選手も手を振って見送ってくれました。野口みずきさんもゲスト参加だし、川内優輝選手も招待参加だし、直前で欠場になってしまったけど神野大地選手も走る予定だったし(噂によると会場周囲を走っていたらしいよ)ゲストが豪華だよ、この大会!


スタートして岐阜の市街地のほうへ。それなりに混雑していたので集団の流れに乗って走りますが、最初の1kmは5:30/kmくらいでした。目標のPBを狙うには最終的に平均4:37/km、95分切りを狙うには4:30/kmで行かないといけないのでなかなか厳しい入りです。

 

しかも金華橋を渡ったあとは走路が狭くなり、さらに混雑度アップ。走っている人の中で集団よりも速く走っている人の後ろについてできるだけスピードを落とさないようにして進みます。

 

2kmをすぎて金華橋通りへ。じりじりと照りつける太陽と、アスファルトからの照り返しで体温が上がっていくのが分かります。時々走路がビルの影に入ることがあり、なるべくそういった影のところを選んで走るようにしました。4kmで岐阜駅前を折り返し、今来た道を金華橋まで戻ります。その頃にはようやく混雑もばらけてきて、自分のペースで進むことができるようになりました。

 

とは言っても自分の右足は故障明け、しかも初めてのコースでアップダウンの具合もよく分かっていない。しかもこの暑さ。いまさらながらレースプランを考えます(遅い)。

 

結局僕のマイルールではハーフマラソンは残り10kmを切ったら撃沈覚悟の走りをしてもいいことになっているので(撃沈してもしょせん残りは10km以下という理由による)、11kmすぎまでは慎重にいくことにして、今の時点では無理にペースアップすることはせずいつものようにネガティブスプリットを狙っていくことにしました。

 

スタート~5km(GARMIN計測) 24:49(4:58/km ave.)
5:32/5:07/4:46/4:35/4:49

 

5kmをすぎて平均ペースはようやくキロ5分を切る程度。平均4:37/kmは果てしなく遠い。

 

5kmの給水でふと思いついて水を首から体にかけてみたらちょうどいい具合に水が冷えていて、すごく気持ちよかった。これだ!と思いましたね。そこから給水所では水を飲むだけでなくて積極的に体にかけていくことに決めました。

 

コースはやがて川原町の古い街並みを抜けて、長良川左岸の河岸道路へ。

 

清流マラソンのコースは基本的にフラットと言われていますが、実は前半4kmの岐阜駅までは下り基調、その後13kmの千鳥橋までは上り基調、その後は下り基調です。

 

f:id:tetsu-san:20170426115525j:plain

 

なのでこの8km付近からの長良川左岸のコースは基本的に上り基調。しかも細かいアップダウンもあったりして、ペースを維持するのに苦労しました。それでもなんとかキロ4分30秒台を維持して進みます。

 

8km過ぎの給水所で岐阜県産の美味しいイチゴエイドがあったのですが、給水とペースの維持に必死でイチゴを食べることができませんでした(涙)。

 

5km~10km(GARMIN計測) 22:47(4:33/km ave.)
4:30/4:36/4:35/4:38/4:28

 

f:id:tetsu-san:20170426120013j:plain

10km地点で47分36秒。平均ペースは4:46/km。果たしてPB、そして95分切りはいけるのか?

 

続きます。

【速報】ぎふ清流ハーフマラソン完走しました【PB】

どうも、てつさんです。

 

暑かった…。

 

給水ごとに水をかぶって走りました!

 

Qちゃん、野口みずきさんともハイタッチしました!

 

んで、結果…。

 

f:id:tetsu-san:20170423121425j:image

 

95分切りは残念ながらできませんでしたが、とりあえずPBは死守しました。

 

調整不足なのは分かってるんだけど、悔しい!

お休み・明日はぎふ清流ハーフマラソン!

どうも、てつさんです。

 

昨日も今日も朝起きることができずに休足してしまいました。

 

そして明日はいよいよ今シーズン最後のハーフマラソン、ぎふ清流ハーフマラソンです。

 

川内優輝選手やボストンで快走した大迫選手、名古屋ウィメンズで大活躍の安藤選手が参加するという豪華な大会ですが、ワタクシてつさんも出走しますのでご注目のほどを(図々しい)。

 

とか大きなこと言ってみたけど、ここ2ヶ月結局あんまり走れてないし、ほとんどジョグしかしてないし、レースのイメージもできてないし、ホントまともに走れる気がしない。準備不足なのは自覚しまくりなんですよ~!

 

かと言ってまたファンランにしちゃうと名古屋シティに続いて二戦連続の不戦敗なのでここはひとつ、シーズン最後ということもありますし精一杯ガチランしてこようと思います。

 

狙うはPB(1:37:10)、そして95分!

 

 

 

…え、95分って平均ペース4:30/kmなの…?(愕然)

 

がんばります!

ジョギング10.62km・Eペースジョグ

どうも、てつさんです。

 

ここしばらく仕事が忙しくて、疲れのために家に帰っても食事と風呂以外のことをしていないような気がします。一昨日は雨で休足だったので昨日は走ろうと思っていたのですが、起きることができずに休足。

 

さすがに3連休足は避けたいと思い、今日はなんとか4時に起きることができました。朝4時の気温は9℃…今日は冷え込みましたね。寒いなあと思いながら外に出ると、うっすらと空が明るくなってくるところでした。

 

寒くても夜明けが早くなってきていて、季節の移り変わりを感じます。

 

今朝は10kmEペースジョグ。ウェーブライダーで出発。

 

出発してすぐに早くも体の疲れを感じます。GARMINの表示するパフォーマンスコンディションは+7でそんなに疲れているはずはないのに。

 

しばらく5:30/kmで進んでみましたが、結局7kmまでで沈没。7km以降はキロ6分オーバーのペースでのんびり帰ってきました。

 

f:id:tetsu-san:20170420175826j:plain

 

最後に久しぶりにWSを2本入れて終了。

 

…7kmしか足が持たなかったというのがわりとショック。でも、GARMINの表示がどうあれ、体感で疲れている時はこんなもんなのかなあ、と。

 

今日は午前中、ムスメちゃんの授業参観でもありました。ムスメちゃんも3年生。頑張って手を挙げていたけど当ててもらえずに少しむくれていました。ちなみに授業参観のおかげで午前中半休。ちょっとでも体の疲れがとれてくれればいいんだけど。