てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング9.16km・フォーム改造の方向性

どうも、てつさんです。

 

ムスメちゃんは今朝には熱も下がり(とは言え37.2℃でギリギリでしたが)、学校へ出かけていきました。昨日の時点で食欲も戻ってだいぶ元気だったので、このまま治ってくれるといいなあ、と思います。ご心配いただいた方々、ありがとうございました。

 

さて、今日も朝ラン。今朝のadidas micoach心拍トレのメニューは青5分→(緑1分→黄2分)×8→青5分の計34分インターバル走。…って、昨日坂ダッシュやったばっかりやないかい!そんな毎日インターバルばっかりやれるかい!というわけで(緑1分→黄2分)×8の部分を黄25分に変更してTペース走にすることにしました。

 

今回採用しているmicoachの心拍トレーニングのサブ3.45メニュー、やたらとインターバル走が多くてですね…。いや、いいんですけど。

 

ところで、チラリチラリとブログに書いていたりするのですが、最近フォーム改造に取り組んでいます。話せば長いのですが…というかまだ発展途上の改造途中なので最終的にうまくいくかどうかは分からないのですが、どういうフォーム改造かというと一言で言ってしまえば体幹から骨盤を使ったフォームにしようとしています。足なんて飾りなんです(ガンダムよく分かりません)。

 

いや、やり出したら止まらなくなって普段の歩き方とか姿勢まで改造するようになっちゃったんですけどね。いつかこのフォーム改造の話はどこかでまとめないととは思っているのですが。

 

そういう事情もあってこの頃は体幹を使ったランニングに関する本を読みあさっているのですが、昨日はAmazonから届いたばかりの「ゼロベースランニング」をサラッと読み流しました。

 

ゼロベースランニング 走りの常識を変える!  フォームをリセットする!

ゼロベースランニング 走りの常識を変える! フォームをリセットする!

 

時間がなくてまだ全部読めていないんですが、キーワードの一部を書き出すとこんな感じ。

 

・胴体の動きは四肢の動きに先行する

・大転子で加速する

・アクセル域接地時間を長くする

・ 台形の動き

 

それでも多少は何かの足しになるかもしれないので試しにやってみるか、と今日のTペース走の時に取り入れてみたんです。

 

結果。

 

f:id:tetsu-san:20161220173826j:plainf:id:tetsu-san:20161220173845j:plain

 

なんだこれ。

 

Tペース走はちょうど6km付近で信号に足止め食らったのでそこまでで終了。それまでの5kmはあっさり4:30/km切り。先日のお伊勢さんマラソン並みのスピードが出せています。そしてそれほど心肺が追い込まれた感じもなく、その後のジョグもキロ5分半切り。感覚的にはいつもよりもキロあたり10秒から20秒くらい速く走れている感じ。

 

5km地点のタイムも22分34秒で、このまま走れれば10km45分が見えるタイム…。

 

うーん、練習でこのタイムが出せるとは、これはブレイクスルーかもしれない…。

 

結果

時間 0:43:44

距離 9.16km

ペース 4:46/km

カロリー 639kcal

心拍達成スコア 41%

f:id:tetsu-san:20161220122852j:plain

 

あっ、もしかして…

 

 

 

まぐれ?

 

 

 

フォーム改造の方向としては間違ってはいないのかな。もう少しこの本を読み込んで、検証を続けます。