てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング22.53km・【第1週土曜for神戸】ワンオペ土曜日の早朝ペース走と僕の足底ストレッチの巻

ども!てつさんです!

 

今日は嫁さんが朝一番から出張で不在。で、僕に課されたミッションは

 

朝食を作り、ムスメちゃんをピアノ教室に送り、家の掃除をし、洗濯をし、ムスメちゃんの昼食を買ってムスメちゃんをピアノ教室に迎えに行き、そのまま40分かけて塾に送り届け、自分の昼食をとり、買い物に行き、掃除の続きをやり、ムスメちゃんを迎えに行き、ムスメちゃんが一緒にスプラトゥーンをやろうというので一緒にやり、夕方涼しくなったら夏の間伸び放題だった庭の木の剪定をやり、ムスメちゃんと夕食を食べに行き、風呂に入り、洗濯をする。

 

いつもきちんと家事をこなした上で走っておられる主婦ランナーの皆様、マジリスペクトであります。

 

…で、いったいどのタイミングで走ればいいんじゃ。

 

 

はい、僕のブログを長く読んでおられる読者の方にはすぐ分かっちゃいますね。

 

もちろん

 

朝食の前だ。

 

ちなみになんで世間は3連休なのにこんなことになっているかというと、明日は

 

休日出勤

 

だからです。

 

MGC?そんなのリアルタイムでは見ることはできません。休日出勤ですから。

 

そして明後日の月曜日はなんと三重から実家の両親がうちに遊びに来るとのこと。

 

来客がなければ荒れ放題の我が家、今日と明日でなんとか部屋を片付けないといけないんですね。いや、部屋だけでなくて庭も。だから普段ほとんどやらない庭木の剪定という作業が突如今日のやることリストに入ってきてるわけです。

 

なんたって明日は休日出勤ですから。明日は庭木の剪定できませんから今日やらないと。

 

おっと、愚痴はこれくらいにしておいて、今日のトレーニングですよ。今日は岩本式サブ315メニュー第1週土曜日。メニューは90分ペース走、設定はキロ5分。実は、2週間前から週末に設定キロ5分の90分ペース走をやっていたのはこのメニューの予行演習だったのだ。なので予行演習通り、今日も愛知池に行って2周走ってダウンジョグ、トータル2時間くらいのワークアウトになる予定。

 

朝食を作り始めるのは7時半前で間に合うから、そこから逆算すると5時に出走すれば大丈夫と言うことになる。

 

ということでやってきました愛知池ペース走90分。気温は21℃ととても走りやすかった。

 

結果ドン!

 

f:id:tetsu-san:20190914213505j:plain

 

設定キロ5分は先週先々週でクリアできていたので、今日は先々週に出した平均ペース4:49/kmを越えることを目標に走りました。

 

f:id:tetsu-san:20190914213642j:plain

f:id:tetsu-san:20190914213705j:plain

 

ラスト1kmは4:33/kmまで上げて、フィニッシュ!

 

自分はペースが4:40/kmを切ってくると、足や心肺がもたないんじゃないかと不安になってしまうんですが、今朝は4:30/km台を見てもこのペースを怖れるな!と自分に喝を入れて走りましたよ。

 

f:id:tetsu-san:20190914213955j:plain

帰りのダウンジョグは安定のキロ7分。

 

ということで今日も★1個ゲット(通算★5個)…って、★1個なの!?これで!?

 

えー、こんなに負荷がかかるのにー。サボればよかった。

 

*****

 

最近、足底筋膜炎について皆さんがいろんなケア方法をふじひろさんに教えてあげていて、大変参考になっています。

 

でも、僕の足底は基本的にやわやわ(by健治療院さん)。足底の痛みに悩んだことってほとんどないんですよね。僕の故障は主に足首か、腸脛靱帯か、尻(梨状筋)か腰。

 

でも、そんな僕でも多少は足底のケアをやってるわけですよ。そんな僕の足底のケア方法、参考になるかどうかは分かりませんが、一応公開。「青トレ」に載っている足底のストレッチです。

 

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

 

 

プレゼンテッドバイジェームズ。

 

f:id:tetsu-san:20190914214829j:plain

つま先を立てて膝をついて座り、踵の上にお尻をのせてそのままお尻を下ろします。

 

最初は結構痛いですが、足底が伸びてくると気持ちいいんだなあ、これが。

 

あとボールで足底をコロコロも、なにかのついでにやってます。

 

f:id:tetsu-san:20190914215240j:plain

 

ただ、思うに足底筋膜炎も腸脛靱帯炎も、その他いろいろな故障の多くは痛みのある部位だけに問題があるわけではなくて、その他の場所(ふくらはぎとか、腰とか、背中とか、お尻とか)の不調とか、あとフォームの問題とかが深く関連していると思うんですよね。

 

僕も腸脛靱帯炎は着地点が体の重心に対して前過ぎるから起きる、という話を聞いて、それ以来着地点が前になりすぎないように気をつけるようにしたら腸脛靱帯炎の再発がない、とかそういうことがあるわけです。

 

ふじひろさんもまずは足底だけでなくて、ふくらはぎとかその他の部分もしっかりケアして、早く走れるようになるといいなあ~、と思うわけであります。

 

あんまり参考にはならないと思うので手短に。

 

では、では。