てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング11.29km・東京マラソンに向けて新シューズ投入!

どうも、てつさんです。

 

去年の年末、先日の一色マラソンでデビューさせたHOKAのCLIFTON2を買った時のことです。

 

店員さん(以下店)「フルはどれくらいで走るんです?」

僕「あ、この間のしまだ大井川でサブ4ギリギリです」

店「そうなんですねー」

僕「その時に履いてたのはLYTERACER RSだったんですよ」

店「…LYTERACERですか?…最後のほう、足痛くならなかったですか?」

僕「あー、痛くなりましたねえ」

店「ですよね、LYTERACER、もう少し速い人向きですよ。3時間45分くらいの」

僕「え、そうなんですか?」

店「細かい話ですけどねえ。もっとクッションのある靴を履けば後半も足がへたらないので、もしかしたらもっとタイム伸びるかもしれませんよ。サブ4ギリギリの人ならGELFEATHERですね」

僕「へぇぇぇ~!ハーフはLYTERACERで1時間40分切るんですけどね」

店「ですよね。10kmとかハーフまではそれでいいんです。フルは後半に足を温存するのも大事ですから、クッションのある靴を使った方が伸びることがありますよ。そう言う意味では東京でHOKAを履くというのもありかもしれませんね。道具を選ぶのは反則でもなんでもなくて戦略ですから」

 

戦略…。ゲルフェザーか…。

 

f:id:tetsu-san:20170201105106j:plain

お買い上げありがとうございまーす!

 

(ちなみにこのお店はASICS推しの店でした)

 

なけなしのお小遣いが…どんどん…(吐血)

 

*****

 

というわけで、本日東京マラソンに向けてゲルフェザーをデビューさせました。

 

今日のadidas micoach心拍トレのメニューは青20分→黄20分→青20分。ジャックダニエルさんの指標から考えると青はEペースジョグ、黄ゾーンはTペースですね。サブ3.45のTペースは4:53/km、Iペースは4:29/km…。

 

えー、Tペースじゃ黄ゾーンまで心拍上がらないよ…。では、サブ3.5のTペースは…4:35/km…。でもTペースって閾値走だからLT(乳酸なんちゃら閾値)を向上させる目的で、Tペース以上で走っても効果がないって言うし…。

 

ま、いいか。ゲルフェザーの足試しもあるし、黄ゾーンは4:30/kmくらいで走っちゃえ。

 

そのかわりいつもスピードを出してしまう青ゾーンのジョグは、きちんと青ゾーンの心拍を守ってジョグをしましょう!

 

結果

時間 1:00:24

距離 11.29km

ペース 5:21/km

カロリー 787kcal

心拍達成スコア 57%

f:id:tetsu-san:20170201111825j:plain

 

黄ゾーンの20分間で走ったのは4.44km→ペース4:30/kmでした。でも心拍は上がっても150前半で、黄ゾーンの156-164には及ばない…。あんまり心拍トレーニングになってないなあ。あ、でも青ゾーンの心拍は守れているから良しなのか。

 

ちなみにゲルフェザーの使用感ですが、普段履いているWAVE AEROと比べると断然底が硬い。LYTERACERと比べても硬いかな?と感じるくらいでした。セパレートではなくフラットソールだからそう感じるのか?よく分かりません。そのぶん地面からの反発力も強いということなのでしょうが、例えばジョグで走るとすごく足音がするんですよね。カチカチ音を立てながら走る感じで、衝撃はわりとダイレクトに足に伝わってくる。

 

ところが、ペースを上げると足音も消えてジョグの時のような違和感も、足に伝わる衝撃も感じなくなりました。キロ5より速く走る分には特に問題はなさそう。で、後半のジョグに戻るとまた足音がカチカチと(笑)。なんだこれ。フォームの問題?

 

ジョグにはあまり向かない靴なのかなあ。まだ使い始めだから慣れてないということもあるでしょうし、しばらくスピード練習の時に使ってみることにします。一応今のところ東京マラソンのレースシューズとして投入の予定(もしかしたらHOKAにするかも)。

 

ではでは。