てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング11.36km・秋の気配&最大心拍数って?

どうも、てつさんです。

 

昨日は雨のためランオフ。とは言え、明け方に職場から呼び出される事態になったのでどっちにしても走れなかったけど。

 

今日は3時半に起きた。仕事の疲れとかいろいろたまって、体が重い。昨夜は風呂に入らずに寝てしまったのでこのまま起きて風呂に入っても良かったのだけど、どうせなら走って汗をかいてから風呂に入ろうと思って出走することに。

 

そういえば今朝は冷え込むとか天気予報で言ってたなあ、と思い外に出てみると、確かに寒い。スマホの天気予報をチェックすると、14℃。こりゃ寒いですなあ。

 

さすがにもう半袖で走るのはつらいと思い、クローゼットから長袖アンダーシャツ(CW-Xの柔流)を引っ張り出してきて、すっかり秋ランの装いだ(冬ランは柔流がアンダーアーマーに変わります)。

 

今日のメニューは疲れもあるのでジョグ。ただゆるジョグ(キロ6分半)だとあんまり距離が走れないので、Eペースジョグ。風呂に入る時間を考えると1時間ちょっとしか走れないので11kmが限界かな。

 

風もあってひんやりとした空気の中、気持ちよくジョグ…というわけにはいかず、ちょっとペースを上げようとしたらすぐに息が上がってしまう有様でした。まあ疲れがあるのにペースを上げようとするのがいけないんですけどね。

 

というわけでおとなしくEペースで11km。

 

f:id:tetsu-san:20170929133305j:plain

 

ところが、走り終わってガーミンを見てみたら、新たなVO2maxを記録しましたとの表示が。

 

んん???

 

f:id:tetsu-san:20170929133403j:plain

 

VO2maxが58…?!

 

ということはGARMINの予想タイムが上がるということで…。

 

f:id:tetsu-san:20170929133500j:plain

 

すごいな、僕のポテンシャル…。

 

ガーミンの予想タイムは速く出すぎることで有名ですが、ここまで極端な例はあまりないんじゃ…。

 

やはりこれはなにかがおかしいんじゃないかと考える。ただ、ガーミンがVO2maxをどうやって計算しているかが分からない。ただ、計測できるデータから計算していると考えると最大心拍数とスピードおよびその時の心拍数の関係から出しているはずだから、ここは最大心拍数の設定(=180bpm)がおかしいと考えるのが自然かな。

 

つまり、「設定の最大心拍数180と比べたらこんなスピードをこの心拍で走れるんだから、もっと余裕でスピード上げられるっしょ」ってガーミンは判定してるんだけど、実は本当の最大心拍数はもっと少なくて、余裕も少ない、っていうことなのでは?

 

ちなみに今日のEペースジョグの平均心拍127(最大心拍の71%)、最大心拍139(最大心拍の77%)なのでダニエルズさんのEペースジョグとしては問題ない。

 

問題は自分がどんなにゼエハアしても、180まで心拍が上がることがほとんどないということかな。最近一番体を追い込んだ時と言えばぎふ清流ハーフ(ハーフPB)だけど、レース終盤のキロ4分10秒前後で走っていた時ですら心拍数はほぼ175前後(ゴール直後にちょっとだけ180を越えた)。普段のトレーニングで170を越えることはまずない。

 

最大心拍数の計算式は220-年齢とか206.9-(0.67×年齢)とかあるけれど、これを使って今の最大心拍数180を出しているのですが、やっぱり自分の最大心拍数は170くらいなのでは?とか思ってしまいます。

 

ていうか、他のはてブロの皆さんの記事で「今日は心拍200まで追い込んだ」とか「今日のトレーニングの最大心拍は195」とか書いてあると震え上がっちゃうんですよね、僕。そんな心拍数、出したことないし。

 

結局個人差、ということに落ち着いてしまうんでしょうけど、ちょっと自分のVO2maxと予想タイムは過剰評価過ぎるのでそろそろ疑心暗鬼になってきました。大丈夫か、ガーミン先生…(それともやっぱり僕が自分の持つ大排気量エンジンを持て余して使いこなせていないだけなのか?それならトレーニング頑張るよ…)。

 

ちなみに肺活量は6000mlあるのが自慢です。