てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング10.21km・秋レースのプランに悩むの巻

ども、てつさんです。

 

昨日の朝は雨はやんでいたけど、地面が水たまりだらけだったのでランオフに。ジョグの日だったら走りに出ていたんだろうけど、ポイント練習の日だったのと、足の疲労がまだ若干残っている感じだったので無理はしなかった。

 

で、今朝は天気も良くなって、足の疲労もだいぶ抜けた感じだったので昨日やらなかったポイント練習を。

 

まずは来シーズンに向けてスピードとランニングエコノミーの向上をはかるべく、1ヶ月くらいはレペティショントレーニングをやっていこうかと。

 

ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

 

 

ダニエルズさんによると、レペティショントレーニングは無酸素性作業能、スピード、ランニングの経済性を高めることが目的。そして、特に大事なのは「十分に身体を回復させ、正しい走動作で速く走ること」と書かれています。

 

要は、レペティションはしっかりレストをとってやりなさいよ、ということ(もがき苦しんでフォームが崩れては意味がないということ)。これが通常のインターバルトレーニング(Iペース)とは異なるところですね。

 

ということで、今日のメニューは400mレペティション×6本。設定は、神戸マラソンのあと12月にやった400mレペで82-83-83-82-81-82(秒)(設定88秒)で6本クリアしているので、1本83秒で。

 

tetsu-san.hatenablog.com

 

ちなみに、Rペース83秒というのはサブスリーのRペースでもあります。

 

レストは、上記の本にはRランニングの2~3倍の時間をとるのが良い、と書いてあります。僕の400mレペはいつもの河川敷の道を400m行ってはレストで戻ってくる、という繰り返しなので、スピードをしっかり落として3~4分でスタート地点に戻ってくるイメージでいいでしょうか。

 

というわけで、いきなり結果ドン。

 

f:id:tetsu-san:20200227101404j:plain

77-77-77-78-78-77であっさり設定クリア。

 

12月にやった時よりもだいぶスピードあがってるじゃん!(歓喜)成長の証?♪

 

まあ、若干このレペティション区間は下り基調なので(ガーミンによると400mで5-6mくらい下っている)、フラットな区間になおすともう少し遅くなるはずですが、それでもさすがに400mで5秒も遅くなるとは思えないしね(STRAVAのGAPを見ると1キロあたり1秒くらい遅くなる程度)。

 

ということは、今のところサブスリーを狙うには十分のスピードはあるということになってしまいますね…。レペティション不要ということ?いや、来シーズンまでまだまだ時間はあるので、ここでしっかりスピードをつけておいて、インターバルトレーニングやTペース走に移行していきたいと思います。

 

前後のジョグ合わせてトータル10km。

f:id:tetsu-san:20200227151106j:plain

 

*****

コロナウイルスには関係ないけれど、今年は秋のいびがわマラソンのフルも中止に。

 

これは去年の台風災害の影響ですね。

 

f:id:tetsu-san:20200227150413j:plain

 

うーん、秋レースのエントリープラン、考え直さなきゃなあ。しまだ大井川は暑いし意外と修行だから正直回避したいんだけど、どうせタイム狙えないならやっぱりしまだ大井川か…?

 

もうしばらく悩みます。

 

*****

 

夕方、来週からの小中高校の一斉休校のお知らせ…。

 

いや、現場で振り回されている先生方、おつかれさまです。

 

うちの業界もだんだん笑い話ではすまなくなってきてるからなあ…。

 

なにはともあれ手洗いうがい励行で!