ども、てつさんです。
金曜日は朝から雨が降っていたので予告通り朝はランオフ。夕方には雨が上がって、気温もそんなに高くなくて涼しくて走りやすそうだなあと思ったけど、前日までの疲れも残っていたので有無を言わさずランオフに。
昨日の土曜日は休日出勤の日。走ろうと思っていたので4時に携帯のアラームで目が覚めて、一度は布団から出たものの再び眠気に襲われて二度寝。目が覚めたら5時20分。休日出勤なので7時にはシャワーを終わらせておきたいので、1時間くらいなら走れるな、と思い慌てて着替えて出走。
本当はキロ7分の低強度ジョグの予定だったんだけど、時間がなかったのでキロ6分の普通のジョグで1時間。
休日出勤の仕事は案の定炎上して、仕事が終わったのは夜20時…。休日なのに12時間勤務…。もちろんブラックなので休日出勤の代休とかそんなものはない(愚痴)。
ヘロヘロしながら23時頃布団に入り、携帯のアラームを4時にセットしたけど起きれるはずもなく。目が覚めたら6時前でした。決してこれだけの睡眠で疲れが取れたとは言えない状態。
週末だしロングやりたいな、とりあえず90分くらいなら走れるかな…(90分は僕の中ではロングではないけれど)、愛知池1周くらいならできるかな、暑くなる前に走りに行かなきゃな、と着替えようとリビングに行ったらムスメちゃんがすでに起きていて、暗闇の中でiPadで漫画を読んでいたのにはビビった。電気くらいつけなさい。
で、ズームフライを履いて愛知池へ。
珍しく波がほとんど立ってなくて鏡のような愛知池の水面。気温も20℃と思いのほか涼しいのと、雲が多くて日射しがないので走りやすい。
愛知池1周で帰ってこようかと思ったけど、走り出したら意外と走れそうだったので調子に乗って2周目もおかわりしてハーフ走。
愛知池の途中で同じく5:10-20/kmくらいで走っていたランナーをペーサー代わりにして4kmくらいついて走ることができたのがよかったのかな?
5:30/kmくらいで走ろうと思っていたので上出来でした。
走り終わったら朝起きた時のような疲れ感はすっかり消失。体の疲れじゃなくて脳の疲れなんですかね、こういうの。
脳の疲れには糖質!ということで、今日は父の日ということもあり夜はケーキを買ってきて家族でいただきました。
今日のケーキは職場の近くのケーキ屋さんで父の日のシーズンになると売っている「大黒柱」という木の切り株をイメージしたケーキです。
さらに奥さんの「スタバに行ってテイクアウトしよう!」という提案によりゴロゴロイチゴフラペチーノも添えて。
大量の糖質を取りましたが、父の日なのでゼロカロリーでした。ゼロカロリーでした(大事なことなので2回)。
今日はこんなところです。