ども、てつさんです。
今日は水曜、週ナカのポイント練習の日です。メニューは引き続きTペース走20分。
乳酸閾値をしっかり鍛えることがランニングのパフォーマンスに繋がっていくと思うので、このTペース走はしっかり続けていきたいところ。
朝4時過ぎに起きて、4時40分過ぎにスタート。外に出ると気温は15℃、空気もからっと乾いていて、半袖短パンだとちょっと肌寒いくらいです。今年は6月に入ってもまだまだこんな走りやすい朝が続いているのでありがたい。
今週もTペースの設定は4:40/km。今日はいつもの河川敷にEペースでなくジョグで向かい(昨日Eペースで走ったからね)、到着したらすぐにスタート。
結果ドン
4:29-4:25-4:29-4:29-4:25、平均4:28/kmでクリア。
全ラップで4:30/kmを切れたのはアブレーションから復帰してからは3/9以来2回目かな?ラップ3とラップ4は少し向かい風だったのと、やや登り基調なのでペースを維持するのが大変だったけど、なんとかラストまで維持することができました。最後の余裕はあまりなかったけどね。
帰りはジョグのつもりで走ったんだけど、キロ6分のEペースになってしまいました。トータルで13km。
週末に頑張ってレペティションをやってるおかげか、少しずつスピードも上がってきたような気がします。調子を上げても練習をサボるとすぐに戻ってしまうので、今回はきちんと継続していきたいなあ(笑)。
それではまた、ごきげんようなのにゃ。