ども、てつさんです。
コロナの隔離が明けて、2日続けて14km、17kmと走ったらさすがに1週間ほとんど運動していなかった体にはキツかったらしく足が悲鳴(筋肉痛)を上げたので昨日はお休み。
今朝は気温9℃と、この冬一番の冷え込み。うわあ、もう外に出るのが憂鬱になる季節になっちゃいましたねえ。ていうか、1ヶ月前は朝の気温が20℃前後でだいぶ涼しくなりました、なんて言ってたのに振れ幅が大きすぎじゃないですか?
まだウインドブレーカーを着るほどの寒さではないので、とりあえず長袖Tシャツ、短パン、カーフスリーブ、手袋装着の晩秋仕様で出走です。
今日は富山マラソン11日前、岩本式で言えばソツケンの日なので、レース前最後のポイント練習です。週ナカのポイント練習はここ2週間できていなかったので、3週間前にやったHペースインターバルを復習しておくことにしましょう。
Hペースの設定は前回と同じ4:12/km、4分疾走+3分ジョグを4本やります。シューズはペガサスターボ。
結果ドン
4:08-4:10-4:10-4:10で無事に設定クリア。
1、3本目は下り基調、2、4本目は上り基調なので2、4本目で頑張らないといけなかったですが、なんとかある程度の余裕を持って終わらせることができました(ある程度の余裕=もう1本行けと言われたら行けるかどうかw)。
とりあえずスピードもコロナにかかる前と比べてそれほど落ちていないみたいなのでよかったです。まあ走ってる最中に鼻水とか咳とか痰とかが出てきて顔がぐちゃぐちゃになってしまったりはしたんですけどね…。
前後のジョグを合わせてトータル12kmちょっと。
これであと今週末に4:50/kmで10km、来週の週ナカに4:35/kmで5km走れれば準備OKかな。あとはジョグでつないでいきましょう。
それではまた、ごきげんようなのにゃ。