てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング19.36km・セット練習LSD120分

どうも、てつさんです。

 

昨日のソツケンのあと、両脚のふくらはぎ、そして右の股関節に痛みが出てしまいました。確かに最近スピード練習をメインにやっていて、足に負荷がかかっていたのかも…。

 

それはともかく、レースまであと1週間。なんとかしてこの痛みをよくしなければいけません。が、休足したほうがいいのか…?

 

本当は今日は昨日のソツケンのセット練習で120分のペース走をするつもりでした。ペースはレースペースの20秒落ちの5:20/kmくらいかなあ、と思っていたのですが、そのペースで120分も走ったら痛みが悪化するのは間違いなさそうです。

 

そんなときはもっとペースを落としてLSD…たぶんこの痛みは疲労による痛みなので、体の疲労抜きという意味でもLSDがいいんじゃないかな?あと、強度の高い練習の翌日はLSDでスタミナにふた、って何度もこのブログでも言ってるじゃないですか。

 

というわけで今日はキロ6分~6分半程度を目標にLSD120分。adidas micoach心拍トレのメニューは120分ペース走ですが気にしない。足の痛みを確かめながら、足の痛みがひどくならないような着地を意識しながら、姿勢も気にしながらトボトボと走りました。

 

案の定走り出したら足が痛くて全然スピードが上げられません。キロ6分で走るのがやっと。いやー、ペース走120分とか絶対無理でしたわ。

 

それでも1時間くらいトボトボ走っていたら足の筋肉がほぐれてきて、体の関節も潤滑油が回ったようになめらかに動くようになってきました。同時に体全体に行き渡る倦怠感。うーん、LSDが効いてる効いてる…。

 

最終的には昨日走ったコースとほぼ同じコース、同じ距離を120分(昨日はこのコースを1時間34分で走ったんだよねえ)。走り終わる頃には右の股関節の痛みはほとんど消えて、ふくらはぎの痛みもだいぶ軽くなっていました。

 

LSDすげえ!

 

結果

時間 2:00:21

距離 19.36km

ペース 6:13/km

カロリー 1338kcal

心拍達成スコア 10%

f:id:tetsu-san:20170219104744j:plain

 

久しぶりに走っていたら夜明けを見ることができました。少しずつ日が昇るのが速くなってきているようです。だんだん春が近づいてきていますねえ。

 

f:id:tetsu-san:20170219104823j:plain

 

東京マラソンまであと1週間、明日は休足して足の調子を戻してから明後日以降最後の調整に入る予定です。1時間程度のペース走2回、坂ダッシュ1回やる予定。

 

今日レースだったみなさん、お疲れ様でした!はてなランナーの走りに刺激を受けて、来週につなげます!

ジョギング19.72km・サブ3.5ソツケンに挑戦!結果は…?

どうも、てつさんです。

 

余談ですが、昨日の夜、風呂上がりに久しぶりにタニタの体組成計に乗ったんですよ。

 

f:id:tetsu-san:20170218134826j:plain

体脂肪率を見て思わず声が出ちゃいましたね。

 

ブログを始める前、ちょうど2年くらい前の体脂肪率が13%程度だったんです。ブログを始めた頃は11%。ランニングの効果がよく分かりますね。

 

もちろん家庭用の体組成計で計る体脂肪率なんて、計るタイミングで平気で2%くらい上下しますから、どこまでアテになるかは分からないですが(今朝走ったあとに計ったら体重は62kg台でしたが体脂肪率は7.0%まで戻っていましたから)。

 

でもこういうことがちょっとしたモチベーションにつながっていくんですね♪

 

(´・ω・`)体脂肪率低いけど腹が割れない

 

*****

 

さて、今日も朝活です!

 

前回の記事で匂わせましたが、今日は東京マラソン8日前。本当はレース10日前にやらなければいけないという「ソツケン」に挑戦です!

 

ソツケン、それは…

 

ぐぐれ

 

岩本能史氏が提唱する15kmビルドアップ走で、レースの10日前に行う。1段目の5kmをレースペースで、2段目の5kmを最初の5kmより1分短く、そして最後の5kmを2段目よりさらに1分30秒短く走る、というもので、これができればレースペースでフルマラソンを走りきることができる可能性が高いというものだ。

 

…といった感じで良かったでしょうか。

 

実は、ビルドアップ走って嫌いなんですよ。なぜなら、僕の家の周りは坂だらけ。つまり、ビルドアップしようにも登り坂が多くなるとタイムが延びるし、下り坂が多くなるとタイムは縮む。そんなビルドアップ走に意味があるのか?と考え出すと、やる気がなくなっちゃうんですね(同じ理由でインターバル走も嫌いなんですが、これは坂ダッシュを覚えたので抵抗がなくなりました)。

 

でも、レース前はソツケンやってる人が多いしなあ。しかも、今回はレース直前でサブ3.45からサブ3.5に目標の上方修正をしたので、本当にその上方修正は正しかったのかを検証する意味でもソツケンをやってみる意味はあるんじゃないかな。もちろんクリアしたら自信になるという目的もある。

 

平日朝にソツケンのために15km走るというのはなかなか難しいので、本当は10日前にやるはずのソツケンを8日前の今日、やることにしました。と言っても今日は休日出勤だったんだけどね!

 

4時に布団の中で目が覚める。…そうか、今日はソツケンをやる日だった…。でも、やりたくない…ビルドアップ走嫌い…。布団の中で葛藤する。ソツケンなんて絶対やらなきゃいけないわけじゃない…。心の中のサボリ虫が僕に語りかける…。

 

そうだ、ここは一つイメージトレーニングだ!

 

目を閉じて…そう、東京マラソンのフィニッシュシーンをイメージするんだ…。道路の両側には大勢の観衆…。丸ビルの横を駆け抜け、行幸通りに左折する僕…。大きな歓声の中、視界が開けて目の前には大きなフィニッシュゲート。腕の時計を確認する。3時間27分台の表示。よし、サブ3.5達成だ…紙吹雪の舞う中(妄想です)、右手を突き上げフィニッシュ…。

 

よし、行くぜ(単純)。

 

 

前置きが長くなりましたが、サブ3.5ソツケン、やりました。

 

設定は1段目5km25分(5:00/km)→2段目5km24分(4:48/km)→3段目5km22分30秒(4:30/km)だ!1kmのアップジョグを終えてから、早速スタート!

 

それでは手っ取り早く、結果、ドン!

 

1段目 設定 25:00(5:00/km) → 23:10(4:38/km)

 4:50 / 4:38 / 4:30 / 4:35 / 4:37  

 

2段目 設定 24:00(4:48/km) → 23:03(4:36.6/km)

 4:40 / 4:35 / 4:46 / 4:44 / 4:18

 

3段目 設定 22:30(4:30/km) → 21:59(4:23.8/km)

 4:23 / 4:14 / 4:19 / 4:35 / 4:28

 

トータル 設定 1:11:30(4:46/km) → 1:08:12(4:32.8/km)

 

ソツケン、クリア~

 

というか、1段目と2段目がまったくビルドアップになってないしw(1段目飛ばしすぎ)3段目も結局2段目よりトータル1分くらいしか速くなっていないので、なんだか15kmペース走をした気分w

 

1段目と3段目が下り坂が多くて、2段目が登り坂が多いというバイアスもあるけれど、でも一応クリアはクリアだもんね。

 

結果

時間 1:34:02

距離 19.72km

ペース 4:46/km

カロリー 1374kcal

心拍達成スコア 38%

f:id:tetsu-san:20170218144320j:plain

 

これは…いける…。

 

いや、慢心良くない。

 

油断せずあと1週間、慎重に調整をします。

ジョギング12.38km・EペースからMペースへ

どうも、てつさんです。

 

昨日の仕事がなかなか大変で、若干の睡眠不足もあって朝目覚ましをかけてもなかなか起きれませんでした。

 

ちなみに目覚まし(携帯のアラーム)は5分ごとに5回くらい鳴らす派です。今日はなんとか4回目くらいで起きましたが、それでも隣で眠り続ける嫁さんとムスメちゃん、強い。

 

そういえば一時期使っていたiPhoneアプリのsleep cycleは最近うまく睡眠のリズムを捉えてくれなくなったので使わなくなってしまいましたね。今度また使ってみよう。

 

というわけで今日も朝活です!

 

今日はEペースジョグ…といきたいところですが、さすがに東京マラソンまであと10日、レースペースの練習を増やしていきたいところ。Eペースでなく、Mペースで1時間のペース走です!

 

ちなみにサブ3.45のMペースは5:20/kmだったので今までは余裕があったのですが、目標をサブ3.5に上げたので目標Mペースは4:59/kmになりました。

 

うわ、キツいかも。

 

でも、やらなきゃいけないのよね。

 

Mペース4:59/kmとはいえ、サブ3.5を達成するための安全域を考えると4:50/kmくらいで走っておきたいところ。目標ペースを4:50/km程度に設定していざ出発です。

 

走り出すとなぜかペースが上がってしまって4:30/kmくらいで巡行してしまう僕。心拍数は150前後。やはり今までのEペースジョグやサブ3.45のMペースよりも負荷が高いのがビンビンと足や心肺に伝わります。

 

特に登り坂、ペースはガクッと落ちるのに心拍はグンッと上がります。うーん、楽に坂を走って登る方法ってないものだろうか。幸い東京はフラットコースらしいので、我が家の周りみたいに距離350mで高さ20m登るとか、距離700mで高さ30m登るなんていう坂はないと思うけど。

 

結果

時間 0:59:29

距離 12.38km

ペース 4:48/km

カロリー 870kcal

心拍達成スコア 60%

f:id:tetsu-san:20170216120349j:plain

結局平均ペースは4:48/kmでした。平均心拍148なのでそれなりに負荷はかかっていた様子。このペースに早く慣れないといけないなあ…。

 

明日は休足、週末はいよいよレース1週間前…。ホントはレース10日前にやらなきゃいけないっていうアレ、やっとくべき?ビルドアップ走は苦手なんだけど…。

ジョギング6.45km・いつもの坂ダッシュ

どうも、てつさんです。

 

今日は4時半に起きて坂ダッシュです。外の気温は0℃。12月頃は0℃で外に走りに出るのは勇気が要りましたが、最近は何も思わなくなりました。氷点下4℃くらいまでなら大丈夫な気がする。間違いなくどんどん変態度がアップしているようです。

 

adidas micoach心拍トレのメニューは青5分→(緑1分→黄1分)×10→青5分ですが、坂に行くのに7分くらいかかるので実施する坂ダッシュは9本です。

 

フォーム(特に重心と着地)に気をつけていつものように9本。最近は坂ダッシュの時きちんと心拍が黄ゾーンまで到達するようになりました。以前はたぶん心肺機能に脚の動きがついてこれず追い込めなかったのが、最近は足が動くようになってきちんと心肺への負荷とのバランスが取れるようになったのだと思います。

 

足の動きが良くなったのは練習のおかげというよりもフォームの改善のおかげだと思っているのですが、まだまだ体の重心と接地位置の関係とか、頭で理解していても体がうまく使えなくて走りに生かせていないことが多いです。レース10日ちょっと前だけど試行錯誤しながら調整しています。

 

結果

時間 0:36:19

距離 6.45km

ペース 5:38/km

カロリー 442kcal

心拍達成スコア 68%

f:id:tetsu-san:20170215101855j:plain

いや、でも坂ダッシュは短時間で達成感も十分感じられるいい練習ですねえ。

 

ではでは。

お休み・東京マラソンに向けて…

どうも、てつさんです。

 

今日は予告通り休足です。今日の朝活は、忙しくて最近おろそかになっていたストレッチを念入りにやっておきました。

 

実はちょっと犬山シティマラソンのあと右足のすねの内側に違和感があって、「これが噂のシンスプリント…?」とびくびくしていたのですが(いろいろ故障っぽいことはしてきてますがシンスプリントは未経験)、ストレッチをしたら治りました。

 

あぶねえあぶねえ。

 

さて、ここ最近練習をしながらぼんやり考えていることがあったんですが、Toshiさん(id:toshi1211)の熱いサブスリーの走りに背中を押されて、その考えを実行に移すことにしました。

 

 

東京マラソン、サブ3.5狙います。

 

 

せっかく当選した東京マラソンなので、ガチで走らず東京の風景を楽しみながらサブ3.45やね~、と思っていたのですが、そんなヌルい考えは捨てました。

 

4ヶ月前にやっとの思いでサブ4ができたばかりで、サブ3.5とかとても無理と思っていましたが、思いのほかトレーニングがうまくいって、先日の30km走と犬山シティマラソンの10kmの結果を見てサブ3.5への挑戦権くらいは手に入ったかな?と思いました。

 

もちろん10kmとフルでは走り方が違うのも分かっています。ただ、やっぱり結果を狙わないと手に入れられないのがマラソンだと思います。今シーズン最後のフルマラソンなので、貪欲にいこうと思いました。

 

シューズは東京用に買ったゲルフェザーでなくライトレーサーでいくと思います。先日の犬山で半月ぶりにライトレーサーを履いたのですが、走っている時にライトレーサーが「俺を使え!」と言っているような気がしました。

 

ごめんねゲルフェザー君…。やっぱり私、ライトレーサー君のことが忘れられないの…。

 

あと考えられる問題としては、僕にはレースの最中にサボリ虫がやってくる悪いクセがあるので、それをなんとかしないとサブ3.5は難しいと思うんです。

 

そこで、自分で自分にニンジンをぶら下げることにしました。

 

そう、サブ3.5を達成できたら、今まで速くなるまで絶対に買うまいと決めていた、憧れのアイツを買っちゃうんです。

 

 

 

 

ターサージール! 

 

自分のお小遣いでね!(吐血ケポッ)

 

 

もちろんサブ3.5できなかったら達成できるまでお預けです。

 

(嫌だ!来シーズンはターサージール履いて走りたい!)←心の声

 

レースまで2週間を切っての上方修正ですが、最近の練習はサブ3.5も意識しながらやっていたのでなんとかなると信じています。

 

 

待ってろ東京!激沈上等や!!

 

 

あ、激沈上等Tシャツ注文しました。

でも東京マラソンには間に合わないので当日のスタイルは現在検討中。

 

現場からは以上です。

ジョギング10.51km・犬山シティマラソン出走記&レース翌日はセット練習でEペースジョグ

どうも、てつさんです。

 

昨日は速報にたくさんのスター、コメントありがとうございました。正直自分でもこんなタイムが出るとは思っていなかったのですが、これも日々はてなランナーの皆さんの記事を読んで刺激を受けまくって練習していたからではないかと思います。

 

本当に…はてなランナー最高です!

 

それでは昨日のレース、記憶が途切れ途切れですが振り返ってみたいと思います。

 

前日は雪がちらつく空模様で、当日朝も氷点下まで冷え込んだ犬山。愛知県でも雪がよく積もる尾張北部にあるので、当日も雪になるんじゃないかとやきもきしていましたが、開けてみれば快晴、気温は低いけど日射しが暖かい!

 

f:id:tetsu-san:20170213132742j:plain

 

木曽川のほとりにたたずむ犬山城、日本に12ヶ所しか残っていない現存天守で、さらに国宝5城(松本、姫路、彦根、松江、犬山)の一つです。この木曽川のほとりを走るマラソンが犬山シティマラソン。

 

犬山シティマラソンは以前働いていた職場の上司に誘われて出るようになったので、おそらく10年以上連続で走っているのではないでしょうか。ほとんど常連と化しているので受付から更衣、スタート待機までの流れは完璧…のはずでした。

 

ところが、今年から例年なら受付会場になっている市の体育館が移転のため取り壊されてしまっていて、受付会場が例年僕たちが更衣に使っていた隣の小学校の体育館に変更。押し出される形で去年まで女性の更衣所だったさらに隣に建っている市の武道場の1階部分が男性更衣所(女性更衣所は2階のみ)となったのですが…

 

狭い…。でも体育館と違って武道場は畳の床なので暖かい…。

 

更衣所の暖かさに負けてスタートの10分前まで更衣所でのんびりしていたので、スタート待機地点に着いた頃には待機列はほとんどできあがっていて、僕が並んだのはほぼ最後尾になってしまいました。

 

まあ待機列はそれほど長くなかったので、ロスがあっても10秒か15秒程度かな、と思っていました。目標の45分切りには多少不利かもしれませんが、なんとかなるレベルかと思っていたのですが。

 

いよいよスタートして、周りのランナーをかわしながらぐいぐい前に出ていきます。スタートラインを越えた時に腕のfit smartを確認すると…。

 

0:35の表示…!

 

いきなり30秒以上のスタートロスです。さすがにちょっと焦りました。いや、フルならともかく、10kmで、しかも今まで走ったことのない45分切りを目指してるんだからかなりまずい状況です。いきなり1kmあたり4秒のハンディを背負ってしまいました。

 

fit smartの表示をペース表示にして、平均ペースが4:26/kmを切らないように走ることに。もちろん速いぶんには問題ない。

 

スタート~1km:4:39(+30秒くらいのスタートロス)/km

(ラップ計測はrunkeeper)

というわけで、いきなり試練のスタートになったわけですが、それでも周りのランナーをひょいひょいと避けてどんどん前に出ていきます。レースマジックのせいか、まさにひょいひょいという言葉がぴったりなくらい体が軽い。fit smartを見ると瞬間のペースが3分台になることもありましたが、背負ったハンディを考えるとやむなしと思い、つっこんでいきました。

 

1~2km:4:06/km

だいぶ周りのペースが自分のペースに近くなってきました。

 

ところがこのあたりでアクシデント発生。

 

fit smartの表示が・・・消えてる…。

 

えーっと、こういうトラブル初めてなんですけど。1月の初めにガードレールにぶつけても復活を果たしたfit smartちゃんが、レースの真っ最中にご機嫌を損ねたのかお休みになられてしまった…。

 

いや、いいんですけど、fit smartがないとペースが分からない!時間も分からないし、自分がどれだけ走っているのかもよく分からない(なぜか今年は距離表示が中間地点と残り2km地点しかなかった)。

 

やべえええええ

 

だからといってペースを落とすわけにもいかないので、周りの様子をうかがいながら今までのペースを落とさないように走る。どれくらいのペースなのかは分からないけど。でも、これがキロ3分台とかだったら撃沈間違いなしだ。

 

2~3km:4:00/km

しばらくfit smartなしで走っていたけど、やはり時間も距離もペースも分からないのは不安で仕方ない。走りながらウェストポーチからiPhoneを取り出して、走りながらfit smartとの通信アプリを触ってみる。あれ、アプリだとちゃんとタイム計測しているぞ…。

 

(fit smartの特性ですが、しょせんfit smartはGPSのついていないただの心拍計なので、距離とかペースはiPhoneGPSで測定しているのです。なのでアプリで計測が続いているということはfit smartとの通信を復活させることができれば再度アプリでの計測がfit smartに表示されるのです)

 

いったんアプリを一時停止にして、即再開。これで通信は復活するはず!

 

fit smart復活!

 

無事表示が復活して、ペースも時間も表示されるようになりました。3km通過時点での平均ペース、4:25/km。スタートロスにもかかわらず、すでに45分切れるレベル…。

 

3~4km:3:59/km

このあたりはフラットな河岸道路。スピードは出ます。まだまだ周りのランナーを抜きながら走る元気がありました。あとから振り返ってみたらキロ4分切ってたわ。河岸道路を折り返し、今来た道を戻ります。

 

4~5km:4:06/km

だいぶ集団がばらけてきて、周りは僕と同じようなペースのランナーばかりになってきました。少し疲れてきてフォームが崩れかかります。意識して骨盤を動かして、上半身主導で進んでいくようにこころがけます。

 

周りのランナーを見るといろんなフォームで走っている。僕みたいなフォームのランナーはほとんどいないなあ、みんな腕振りをしっかりしてるんだなあ、とか思いながら走っていました。(僕の腕振りは小さい)

 

5km地点での平均ペースが4:16/km。このペースが維持できれば45分切りは余裕だけど、こんなペースで10km走れるのかは未知数。

 

ただ予定よりかなり速いペースで中間点を通過したので、しょせん10kmいざとなったら撃沈もありだ、つぶれて走れなくなっても残り5kmもないぜ、と開き直ってペースを維持しました。

 

5~6km:4:18/km

単調な河岸道路なのであまり記憶なし。たぶんそこまで4:10/km以下で走ってきてちょっと疲れてきたのでペースをゆるめようとしたらしい。確かに4:18/kmならゆるめても45分は切れる。わりと冷静に計算をしていたようだ。

 

6~7km:4:30/km

犬山の城下町に入る前に緩やかな登り坂が600mほど続きます。このあたりでは自分の少し前を走っていた黄色いシャツの若い男性をぺーサーにして走っていたような気がします。登り坂なのでやはりペースは落ちてしまう…そういえばずっと心拍は赤ゾーン(165bpm以上)を表示している。息も切れてきてさすがに足の動きも悪くなってきたけれど足の痛みはない。なんとかペースを維持して犬山の城下町に入れば再びフラットコースだ。

 

7~8km:3:53/km

犬山の城下町を駆け抜けたあと、犬山城の脇の下り坂を一気に木曽川河岸に駆け下りる(約130mで14m下りる)。ここでもフォームを崩さないように、下り坂でブレーキをかけないように。ここでスタート地点に戻るので、ここから今まで走ってきた道を河岸道路を省略して再度走ることになります。

 

残り2kmの地点でも平均ペースは4:14/km。もうそろそろペースをゆるめても45分は切れるんじゃない?息がだいぶ上がってきたのもあって、いつものサボリ虫が心の中に頭をもたげてくる。

 

しんどいし、45分も切れそうだし、そろそろ頑張るのをやめたい!

 

8~9km:4:16/km

そして再びさっきの城下町に上っていく坂。犬山マラソン、10kmコースですがだいたいこの2回目の坂で心が折られる。毎年折られる。もうゆっくり行こうぜ…心の中の悪魔がささやく…。

 

でもね、fit smartの表示が平均ペース表示になっているので、現在のタイムがどれくらいかが分からないんですよね。いや、もちろんボタンを押せば表示が変わって分かるんですが、ボタンを押す心の余裕がない。

 

ただ平均ペース4:16/kmの表示だけ見て、45分切れるって思ってるだけ。最初に30秒ロスとかあったし、できれば安全域は確実に確保しておきたい。そう思うとペースを緩める勇気がありませんでした。

 

9km~ゴール:4:18/km

最後は犬山の城下町に入ってゴールまで。登り坂ではペースを緩めてレースを投げようと悪魔のささやきが聞こえてきましたが、最後のフラットコースでは沿道の声援も増えたせいか悪魔はどこかに行ってしまいました。でも、さすがに心肺がきつい。これ以上ペースは上げられない。

 

いつの間にかぺーサーにしていた黄色いシャツの男性はずっと前のほうに消えていってしまっていた。さすがに10km45分以下で走っている人でここで前から落ちてくる人もほとんどいない。後ろからすごい足音とともに僕を抜き去っていく人もいた。…これがキロ4分台前半の世界…。

 

3kmの部に以前一緒の職場で働いていた女性が出場していて、走り終わったあとゴール付近で応援しているというメールが来ていたのを思い出して、その人がいないか目で探しながらゴール前の直線を走る。

 

らしき女性がいたのだけど、マスクをしていてよく分からなかったのでその人をじっと見たら、向こうも気付いたらしくて「てつさん!」と手を振ってくれた。声が出せなかったので軽く手を挙げてそのままフィニッシュゲートへ。

 

フィニッシュゲートに時計もなくて、fit smartもiPhoneも見るほどの余裕も残ってなくて、いったい自分がどれくらいのタイムだったのか…。最後に見た平均ペースは4:16/kmのままだったので45分は切れたんだろうけど…。

 

ゴール後、タグを回収してもらい、ポカリスエットを受け取ってそれを飲みながらフラフラと記録証受け取りへ。

 

f:id:tetsu-san:20170212153034j:plain

 

おお、と自分でも声が出てしまった。43分切っちゃったんだあ。

 

そこで初めてfit smartやrunkeeperの計測を止めていなかったことに気付いた。いそいで計測を止めて、ポカリスエットを飲み干して一息。ようやく体に生気が戻って来た感じがした。

 

4:16/kmだとほぼサブスリーペースだよなあ、と思いながら、このペースで42km走り続けるサブスリーランナーのすごさに改めて思い至りました。

 

それでも去年の犬山シティマラソン、10km48分47秒だったので1年で6分縮めた計算になります。40歳、それでもコツコツ練習すればそれなりに速くなるもんだなあ、とちょっと嬉しくなった。

 

*****

以上、昨日の振り返りでした。

 

ただし、昨日の10kmレースは東京マラソンの調整という面から考えるとただのスピード練習です(ガチですが)。

 

で、フルマラソンの練習でスピード練習の翌日といえばセット練習としてLSDでスタミナにふた、ですよね。いや、LSDとまでは言わなくてもジョグですよね。

 

つまり、東京マラソンへの調整を考えるなら、昨日レースだったからと言って甘えることなく今日はジョグをしたほうがいいんです。いやあ、このスケジュール思いついた時、自分でも自分が天才なんじゃないかと思いました。すぐあとにちょっと後悔しましたけどね。

 

というわけで今日も朝4時に起きて朝活!ビバ朝活!朝活の星、Toshiさんサブスリーおめでとうう!

 

今日のadidas micoach心拍トレのメニューは青10分→緑25分→青10分の45分ジョグですが、せっかくなので10kmのEペースジョグにしました。

 

結果

時間 0:58:43

距離 10.51km

ペース 5:35/km

カロリー 736kcal

心拍達成スコア 51%

f:id:tetsu-san:20170213131625j:plain

 

さすがに昨日の疲れもあるのかペースはなかなか上がりませんでした。でもなんとかセット練完了!

 

明日は休足します…。

【速報】犬山シティマラソン10km【目指せ45分切り】

どうも、てつさんです。

 

犬山シティマラソン10km、自己ベスト更新そして45分カットを目指して走ってきました。

 

f:id:tetsu-san:20170212153034j:image

 

スタートロス30秒で焦って最初から突っ込んだのがケガの功名。

 

なにはともあれ出し切りました!

 

レース内容はよく覚えてないのでレポできるかな…(´・ω・`;)

 

次はいよいよ東京!