てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

ジョギング10.06km+α・早朝坂ダッシュ&東京マラソン先行エントリー完了

どうも、てつさんです。

 

7月からの練習スケジュールですが、adidas micoach心拍トレーニングを使わなくなった今、どのようにして練習をしていくか考えた結果、

月曜日はランオフ日

火曜日は坂ダッシュ

木曜か金曜はTペース走

土曜か日曜にロング走

他の日は適当につなぎのジョグ、という感じにすることにしました。まあ仕事の都合とかプライベートの予定とかでスケジュールが動いたりすることは十分あり得ますが。基本的に今までadidas micoachが組んでくれていたメニューもこれらのメニューの組み合わせがほとんどだったので、とりあえずこれでいきます。

 

思いつきでヤッソ800とかやっちゃうかもだけど。

 

というわけで、今日は火曜日。坂ダッシュの日です。そう、7月になったらスピード練習始めるよ!と宣言していたので、インターバル走代わりのスピード練習です。

 

坂ダッシュに使う坂としてはいくつか候補があったのですが、ひとまず今日は今年の東京マラソン前までよく練習していた坂を使うことにしました。だいたい距離は180mで高低差9m。平均勾配5%。東京マラソン前はこれをだいたい40秒弱で上っていたので、GARMINのワークアウト機能に40秒ダッシュ、1分20秒ジョグを10本繰り返すメニューを登録しておきました。GARMINのワークアウト機能、初めて使うけど大丈夫かな…(嫌な予感しかしない)。

 

ひとまず自宅から1.5kmほど離れた坂まではのんびりジョグで向かいます。

 

f:id:tetsu-san:20170704151758j:plain

 

坂に着いたらいよいよGARMINのワークアウト機能開始!

 

が…いきなりジョグ7分という表示が…。

 

お試しで作った坂ダッシュメニューには最初のジョグが入っていたのだけど、もしかして、それを更新し損なっていた…???

 

仕方ないのでちょっとそのあたりをジョグ。ところが、今度は7分で元の坂に戻れなくなってしまい、GARMINを一時停止して坂の麓に戻りました。

 

では、いざ坂ダッシュ開始!調子よく開始40秒でバイブレーターが震えてダッシュ終了。上ってきた坂をジョグで下って、再度坂ダッシュ!…と思いきや、なんとジョグの表示が…。

 

ええー。これもどうやら入力ミスらしい。ワークアウトの最後のダウンジョグまで入力しておいたら、ダウンジョグを10回繰り返す設定になっていたみたい…。

 

仕方ないので、3本目からは手動ラップで坂ダッシュだ!(GARMINのワークアウト機能使いこなせていない感が満載)

 

f:id:tetsu-san:20170704154222j:plain

f:id:tetsu-san:20170704154235j:plain

 

途中でラップをとろうとして変なボタンを押してしまったりして、きちんとデータが取れていないのですが…。合わせて11本坂ダッシュを行って、9本はラップが取れていました。

 

3:51-(ペース取れず)-4:07-3:51-4:19-3:45-4:01-3:45-(ボタン押し間違いによりラップ取れず)-3:52-3:44

 

ちょっと気を抜くとペースがすぐにキロ4分台に落ちてしまいましたが、これはきっとGARMINのワークアウト機能がきちんと使えるようになったら克服できるんじゃないかな…(希望的観測)。

 

坂ダッシュを終わったあとは3kmほどダウンジョグして帰宅。明け方5時過ぎでもこれだけの坂ダッシュをやったらホントに滝汗。でも、もう少し足が慣れてきたら坂ダッシュ10本と言わず15本くらいでやっていかないとなあ、と思ったり。

 

f:id:tetsu-san:20170704155825j:plain

 

↑実際の高低図。

 

f:id:tetsu-san:20170704155805j:plain

 

*****

 

昨日から東京マラソンのONE TOKYOプレミアムメンバー対象の先行エントリーが始まっています。

 

今年東京マラソン走ったけど、やっぱり楽しかったので走りたい!

 

ということでさっそくエントリーしておきました。今年も当たるといいんだけど(とは言え、去年は先行エントリーはハズレだった)、こればっかりは運ですからねえ。

 

あまり期待せずに抽選結果を待ちたいと思います。

ジョギング21.51km・Eペースジョグ@愛知池&6月のまとめ

どうも、てつさんです。

 

またまた雨のため2日間ランオフ。でも今日は雨が降らない予報だったので、昨日は学童の父母会のあとマッハで支度して就寝し、今朝の起床は4時半。

 

よし、雨は降ってない(というか、晴れてる)。夜中に雨が降ったみたいで道路の路面は少し濡れてるけど。

 

今日はせっかくの週末なので2時間ほどEペースジョグをしようと計画していました。2時間ジョグならまあ愛知池でいいか、と愛知池へ。最近はコースをあれこれ考えるのが面倒になってきたんですよねえ。以前は新しいコースを発掘する楽しみもあったのですが。

 

早朝愛知池。

 

f:id:tetsu-san:20170702113509j:plain

 

うん、いい眺めだ。今年は空梅雨だったので愛知池の水位も下がり気味なんですが、今日は取水口からたくさん水が吐き出されていたのできっと上流でしっかり雨が降ったのでしょう。ありがたいことです。

 

で、走っていると外の空気はものすごい湿気を含んでいて、全然汗が乾かない。顔から首から体から、大量の汗を噴き出しながらポクポクとEペースで走ります。数日前までは梅雨前線が太平洋上にあったのでそんなに蒸し暑くなかったのですが、昨日辺りから梅雨前線が北に上がってしまったのでしょうか。

 

どっちにしても梅雨が終われば愛知の夏は日本で一番と言っていいくらい蒸し暑い夏。この夏をきちんと鍛えて乗り越えれば、秋にはいい結果が待っているはず。

 

と、自分には言い聞かせるんだけど、やっぱりこの蒸し暑さは残念な気持ちになってしまいますね…。

 

今日の補給はアクエリアス1Lとコンビニで買ったウィダーインゼリー1個。コンビニで小銭を出す手が汗でじっとりしていて、ちょっと店員さんに申し訳ないなあ、と思ってしまったり。

 

f:id:tetsu-san:20170702143133j:plain

 

それでもまあまあ体には刺激になったかな…。

 

*****

 

というわけで、今日が7月の初ラン。今年もあっという間に半分が過ぎ、7月に入りました。ここでさらっと6月の振り返り。

 

回数 8回 (12回)

時間 21:36:36 (20:29:55)

距離 190.54km (202.22km)

ペース 6:48/km (6:05/km)

カロリー 12840kcal (11736kcal)

()内は5月の実績

 

6月は何はともあれ飛騨高山ウルトラマラソンでしたね。ウルトラ直前は仕事が多忙でほとんど走れず、ウルトラで100km+α走った後は9日間ランオフしたので結局月間走行距離は200kmに届きませんでした。

 

まあ、僕の中ではウルトラ終わったあとの6月はシーズンオフで体を休める時期と思っていたので、この結果は想定の範囲内

 

そして、7月からは僕の中では新シーズン。10月末のしまだ大井川に向けて、改めて練習を積んでいこうと思っていますが、あくまでサブ3.5を狙うメインレースはしまだ大井川の4週間後の大阪マラソンなので、しまだ大井川は自己ベスト(3時間38分7秒)を出せればいいなあ、くらいのつもりでいこうと思っています。

 

練習の時に着ける心拍計GARMINになって、adidas fit smartを使わなくなったので今までのような心拍トレーニングはできなくなってしまいましたが、今まで何度かfit smartの心拍トレーニングを繰り返してきた経験からして、基本的にポイント練習として週1回の坂ダッシュと週1回のTペース走、そして週1回のロングジョグをやっていけばいいのかな、と思っています。なんだか巷ではガチユル走が流行ってしますが、あんまり僕のハートに響いてこないので(ていうか、あれこれコース考えるのもそうだけど、あれこれ練習メニューを考えるのが最近めんどくさいんだよねえ)、極力シンプルにやっていきたいと思います。

 

あ、夏場のロングジョグは2時間までね。そうでないと暑くて死んじゃう!

 

では、7月も頑張っていきましょう。

ジョギング10.49km・Tペース走崩れw&はてブロTシャツ予約受付中(注文しました)

どうも、てつさんです。

 

火曜日は朝4時前に目が覚めたのだけど、あまりの蒸し暑さに全然寝た気がせず、体のだるさがひどかったので寝室のエアコンをつけて二度寝。そして昨日は朝4時前に目が覚めたのだけど雨が降っていたので二度寝

 

というわけで2日間休足してました。もう6月は飛騨高山走ったし、シーズンオフに入ったから別にいいかー、と思っていたらネムネムさんから気合い注入されました(笑)。

 

otokonodiet.hatenablog.com

 

はい、余裕こいてるわけじゃないけど、確かにここでサボると取り返すのに時間がかかりますよね。少なくともきちんとメンテナンスはしておかないと。

 

こうやって刺激を与えてくれる仲間がいるからブログはいいですねえ。ブログやってなかったら、サブ4で満足していまだにサブ3.5なんて狙ってなかったかも。

 

今朝は再び4時起床、外を見ると雨は降っていない!よし、走るぞ!と外に出ました。

 

今日はちょっとTペース走をやってみようかな?とスタート。アップジョグ2kmを終えてサブ3.5のTペース、4:35/kmを目標にペースを上げます。

 

最初の1kmは4:41/km。コースに起伏があるので少し遅れてしまったのですが、そのあとは下り基調になるのでペースは自然と上がります。次の2kmは4:21-4:27とTペースクリア。そのあたりで心拍も156を越えてゾーン4に入ります。

 

が、そのあとはコースが上り基調になったせいか4:39-4:48-4:56とどんどんビルドダウンしてしまい、6km終了…。あとは家の周りの坂道をジョグで上って終了しました。

 

f:id:tetsu-san:20170629124500j:plain

f:id:tetsu-san:20170629124559j:plain

 

くっ…、まだサブ3.5できる体にはなってないな…。

 

ひとまずこれが現時点の自分の実力。今シーズン前半のメインレースの大阪マラソンまであと5ヶ月、それまでどれくらい積み上げられることができるか、ということですね。僕は気合いが入るまで時間がかかるので、そろそろ暖機運転を始めていきましょう。

 

*****

 

さて、先日のチームはてブロオフ会でびあーさんとさつかさんがチームはてブロTシャツのデザイン案をお披露目してくださいました。もうね、このデザインがかわいいんですよ!しかも色のチョイスが絶妙に自分の好みにぴったりだったんです。

 

そして、早くもそのTシャツの予約が始まりました!

 

beer-beer.hateblo.jp

 

marathon.hatenablog.jp

 

もちろん僕はブルーとピンク、1着ずつ注文しましたよ~。ウェアは暖色系、の自分としてはカラーはピンクが一押しですが、このブルーも最高にさわやかなカラーです。もう、レースでどっち着ようか迷ってしまう!

 

すでに注文が殺到しているようですが、注文は今週の日曜、7/2まで。あと3日しかありませんが、ノースリーブもオーダー可能になったみたいなので、迷っている方はぜひぜひ!

 

秋の大阪マラソン、このチームはてブロTシャツで走るしかないよね!と自分は思ってますよ~。いやあ、楽しみだ!

ジョギング10.15km・雨が降っていなかったのでMペース走&腹筋はじめました

どうも、てつさんです。

 

土曜日ははてブロオフ会で東京日帰り。飲み会のためだけに新幹線に乗ったのは学生の頃に京都に住んでいる中学の同級生のところに飲みに行った以来かな?久しぶりにビールをそれなりの量(と言ってもあまりお酒が飲めないので、飲んだ量はメンバーの中では下から2番目くらいですかね)を飲んで、家に帰り着いたのは1時前で、寝不足とアルコールのせいで昨日の日曜日は体がだるくてまったく走る気が起きませんでした。

 

それでも昨日は10時過ぎからムスメちゃんの学童の父母の集まりがあったので出席。そこで、僕が腕に着けていたGARMINを見て「それ、GARMIN?」と聞いてきた父兄が2名ほど。

 

い、意外と学童父母会のメンバーにも隠れランナーはいそうな雰囲気だぞ…。

 

*****

 

で、昨日はやはり倦怠感が取れなかったので21時半にムスメちゃんと一緒に就寝。そのせいか今朝は4時過ぎに目が覚めました。今朝は雨予報だったのであまり走る気はなかったのですが、外を見てみると雨が降っていなかったので走ることにしました。

 

梅雨の間は走れる時に走っておかないとね。

 

飛騨高山ウルトラが終わってからはEペースジョグを続けていましたが、今日は少しペースを上げてみようと思いMペースジョグ。シューズはゲルフェザーです。

 

最初はアップジョグを兼ねているのであまりペースを上げませんでしたが、途中の下り基調のところでは4:40/km前後で走れました。最後の上り坂のところでは5:20/km弱まで落ちてしまいましたが、トータルで5:00/km、サブ3.5のMペースでした。

 

f:id:tetsu-san:20170626160242j:plain

 

久しぶりにペースを上げようとしましたが、意外と上がらないなあ、というのが正直な感想。Eペースジョグを続けている間に心肺機能が落ちちゃったかな?

 

夏の暑い間はやっぱりスピード練習ですかねえ。

 

*****

 

突然ですが、昨日の寝る前から腹筋を始めました。

 

きっかけは、先日のオフ会ではお会いできなかったLisaさんが、速くなるために毎日腹筋100回やっているという記事を読んで…

 

aaa316jp.hatenablog.com

 

実は僕、腹筋やっても連続でできるのは15回くらいが限界です。プランクは3分でも余裕でできちゃうのにね。

  

「もしかして腹筋、鍛えないといけないかも…?」

 

最近筋トレとか補強練習とかも全然してないし、ちょっと何かやっておいたほうがいいのかなあと思って、まずは腹筋から取り組むことにしてみました。

 

と、とりあえず腹筋30回連続でできるようになることを目指します。

 

あと、夏に向けて割れた腹筋が目標だな!

体脂肪率一桁なのに割れていない腹筋を持つ男)

ジョギング21.52km・Eペース愛知池ジョグ

どうも、てつさんです。

 

3日間休足して、今日は4時半起床。明日からしばらく雨予報の愛知県なので、今日は走っておきたい。そしてちょっと長い距離を走っておきたい。

 

そう考えて、今日は愛知池に行ってEペースジョグ。最初は曇っていた空も、走っているうちにだんだん青空に変わって、太陽の日差しがしっかり照りつけるようになって暑くなりました。

 

そうなることを考えて今朝はボトルポーチを身に着けて走りに出たので、途中コンビニでスポーツドリンクを購入して給水もきちんとして走りました。

 

f:id:tetsu-san:20170624115512j:plain

 

結局愛知池2周+αで計21km。途中までは5:40/kmペースだったけど、帰り道の上り坂でへこたれました。いや、飛騨高山ではあの上り坂は坂とは言わないんだったっけ…。

 

今日の愛知池は6時を過ぎるとジョギングをしている人が増えて、けっこう賑やかでした。やっぱり涼しい朝のうちに走っておきたいもんねえ。

 

これからさらに暑くなるので、なかなかロングジョグもやりづらくなってきますが、そのかわり来月くらいからスピード練習を復活させていこうかなあ、と思っています。

 

*****

 

さて、今日ははてブロランナーオフ会が東京で開かれました。

 

僕も参加させていただき(日帰りの弾丸旅行でしたけど)、とても楽しい時間をブログ仲間と過ごすことができました。いや、ホント楽しかった!

 

幹事のバンビさん、ありがとうございました!また次回を楽しみにしております!

ジョギング11.08km・リハビリEペースジョグ&飛騨高山ウルトラマラソン2017総括

どうも、てつさんです。

 

飛騨高山完走から9日、ようやく今日から再始動です。

 

再始動はとりあえずEペースでのんびりジョグ。シューズはウェーブライダーです(HOKAでもよかったんですけどね)。

 

朝4時半に家を出て、ひとまず足の調子を確かめながらゆっくりスタート。しばらく走ってなかったので、体の動きがぎこちない。キロ6分程度で体を温めていきます。高山を走っていて、自宅の周りの坂なんてあんなの坂じゃない、起伏だ!と思ったのですが、改めて自宅周りの起伏を走ってみると結構な勾配でした。ただ、距離が短いだけ。高山では歩いたような上り勾配を、歩かずのんびり上ります。下り勾配もおそるおそる走ってみましたが、調子が良さそうだったのでスピードアップ。が、ようやく5:15/km程度のペースが出たと思ったら両足の大腿四頭筋と腸脛靱帯に違和感が出現したのでペースダウン。その後は無理せず5:30/kmくらいのEペースでのんびり走りました。

 

f:id:tetsu-san:20170620114201j:plain

 

明日明後日は雨予報なので、休足になりそうですね。

 

フルマラソンのあとも2-3週間はポイント練習をしないで回復に努めましょう、という話もあるくらいですし、次レースは4ヶ月以上先なので、ここは慌てずゆっくりとリハビリ再始動していくつもりです。

 

*****

 

さて、前回しんみり終わってしまった飛騨高山ウルトラマラソン100km完走レポですが、もし来年も100km走るとしたら、という観点で総括してみたいと思います。ついでに本編レポで書き忘れたこととかも書いておきます。備忘録。

 

これまでのレポ→その1 その2 その3 その4 その5 その6

 

・補給について

たぶんほとんどのエイドでジェルを注入したので(1-2ヶ所ジェル補給を忘れたエイドはあったと思う)、全部で20個以上のジェルを消費しました。ジェル一つあたりだいたい100-150kcalなので、だいたい2500kcalくらい摂取したかな。GARMINによると100km走った消費カロリーはだいたい6000kcal(最後の数kmは電池切れで計れてないけど、そんな感じ)なので、残りは自分の体と、ポカリスエットと、エイド食で補ったわけです。

 

で、実際には走っている最中も、走ったあともほとんど空腹感は感じませんでした。アドレナリンが出まくっていたからということもあるでしょうが、たぶん補給は十分だったのだと思います。

 

水分については、丹生川支所を過ぎてから90kmあたりまでの30kmはコース上に太陽を遮るものがなく、ひたすら直射日光との戦いだったので1つのエイド間でマイボトルに入れたポカリスエットのコップ2杯分をほぼ飲みきってしまうという状況でした。もしマイボトルを持って走っていなかったら…と思うと戦慄してしまいます。この季節、天気にもよると思いますが脱水を防ぐためにもマイボトルは必携だと思います(そんなに飲んでも飛騨高山スキー場を過ぎてからトイレに行ったのは1回だけだし)。

 

あと、ラン友さんからもらったグルタミンはあまり効果はよく分かりませんでした。走っている最中に摂取したMUSASHIのNIはちょっとは効果あったかな?走ったあとにMUSASHIのNIを摂取したので回復が早かったのかも、と思います。

 

あと、電解質。塩熱サプリは全部で11錠摂取しました。ほとんど10km毎ですね。2RUNも2パックあっという間に消費してしまいました。100km走るにはミネラル補給も大事です。

 

ドロップバッグに入れるつもりだったレッドブルは宿に忘れてしまい結局入れられず。あと、カフェイン入りのマグオンレモン味は途中で1個落としてしまったらしく、結局カフェイン入りのジェルは3個摂取でした(だいたい30kmおきの計算で摂取)。マグオンレモンに含まれるカフェインは25mg、レッドブルには80mgなのでトータル摂取量はレッドブルに勝てませんが、それでもカフェイン注入後は多少楽になったので効果はあったと思います。あ、途中でコーラが飲めるエイド(私設エイド含む)もあったので、コーラは何回か飲ませてもらいました。そこでもカフェインは多少摂取してますね。

 

・テーピングについて

実は、ウルトラに出走する前から右足の拇趾と足底、ふくらはぎに違和感があったんですよね。で、宿を出る前にテーピングをどうするか迷いました。

 

結局、東京マラソンと同じように母趾とふくらはぎにテーピングをして、出走したのですが、これが大正解で、走ってる時もまったく痛みを感じなかったどころか、走ったあとにはもともとあった違和感すら感じなくなってしまったのです。

 

いや、テーピングも大変役に立つものだと思いました。

 

・装備について(補給以外)

服装、ザックなどの装備についてはほぼ問題なし。来年も高山を走れと言われたら同じ装備で行くと思います。詳しい装備については、レポその2に書きましたのでそちらを参照してください。

 

あと、レポその2に書き忘れましたが、今回初めてゼッケンベルトを使ってみました。落選男さんの記事で紹介されていたヤツです。

 

tokyomarathon.hatenablog.com

 

 胸にゼッケンをつけてザックを背負うと、ザックのベルトにゼッケンが隠されるかも、と思って導入。まあ、おかげで股間の前張りのような位置にゼッケンがきてしまってはいたのですが、それほど邪魔ではありませんでした。

 

ザックを背負って走る大会では使い道があるかも。

 

・走る戦略について

これは飛騨高山ウルトラ特有の話になりますが。

 

本当に坂道が多いです。で、上り坂は遠慮なく歩きました。最初、美女高原に向かう坂道では頑張って走ろうと思っていたのですが、途中で力尽きました(笑)。飛騨高山スキー場に向かう坂道を歩きながら上っていたら、後ろのほうで若い女性ランナーと、年配のベテラン男性ランナーがおしゃべりしながら歩いていたので聞き耳を立てていたのですが、その男性ランナー曰く「ウルトラにはウルトラの走り方があってね。みんな上り坂を頑張って走って上っていくんだけどさ、せっかくの下り坂でダメになって歩いてるんだよね。もったいないよね。それなら上り坂を歩いて、下り坂一生懸命走ったほうがいいよ」とのことでした。その男性ランナーさんは今までウルトラを何度も完走されているとのこと。この話を聞いて、上り坂を歩くことに対する罪悪感が消えました(笑)。別に何かと戦ってるわけじゃないんだし、いかに完走するかを考えると飛騨高山の坂道で歩くのは完走のための戦略の一つになると思います。

 

で、逆にその話を聞いて下り坂を頑張って駆け下りてしまったがために足が早々に売り切れてしまったような気がしないでもない。下りもほどほどのスピードで下りたほうがよかったのかも、というのは今回の反省点。

 

ん、千光寺?あれは走るところじゃないです。あれは登山です(笑)。

 

あと、レポ本編でも何回か書きましたが実際には100kmを走ったというより、エイドからエイドまでの4-6km程度の短いランを23回繰り返した、というのが正直なところです。そして結果的には100km走っていた、という感じです。エイドを出る時には必ず次のエイドまでの距離を確認して出発しました。その各エイド間の短いランに対しての目標をきちんと定めるために、あらかじめ各エイドの予定通過時刻を書いたペース表が役立ったと思います。

 

走り方にもいろいろあると思いますが、初ウルトラマラソンにはペース表を準備して臨んだほうが、「あと40kmを7時間で…どんなペースで走ればいいの?」とか考えなくてもいいのでいいと思います。準備大切!

 

また、飛騨高山ウルトラマラソンは5回以上連続出場のランナーはゼッケン番号が3桁で一般ランナーと区別されています。今の自分の走りに自信がない時にその3桁ゼッケンのランナーを見ると勇気づけられました。美女高原に向かう坂道で歩くことを決断したのも、3桁ランナーさんが歩いていたからです。さらに、途中厚かましくも3桁ランナーさんに話しかけて、ペースアップの役に立てさせてもらいました(本当にペースがアップできていたかどうかは分かりませんが…)。使える情報はどんどん使っていくのがいいと思います。

 

ちなみにあとでランナーズアップデートでゼッケン検索したところ、僕が話しかけた3桁ランナーさんも無事完走されていました。ちょっとホッとした。

 

・大会について

大きなエイドでは十分食べ物を補給できますが、93.3kmの公文書館で清見サイダーを飲めなかったのが心残り…。いや、到着するのが遅かったのがいけないんですが。他にもいくつか、食べようと思っていて食べるのを忘れてエイドを出てしまった名産品があります。

 

高山の人たちの応援は本当に温かくて、走っていて勇気づけられました。ゴールしたあとしばらくは、もう走ることすらお腹いっぱいな状態でしたが、1週間経って思い出してみるとやっぱり素敵な体験。来年も走れるなら走りたいなあ、と思っています。

  

待ってろ!イノシシ茶漬け!火畑そば!(←エイドで食べ忘れた名産品)

 

意外と初ウルトラが飛騨高山という人もいるようなので、来年くらいにウルトラマラソンに挑戦しようかなあ~と思っている人にはオススメの大会です。

 

みんなで千光寺の坂を登りにいかないか?

 

f:id:tetsu-san:20170620124714j:plain

ゴール前で立ち止まってガッツポーズ

 

おしまい

お休み・今日は父の日&飛騨高山ウルトラマラソン2017出走記その6

どうも、てつさんです。

 

結局今日もランオフにしてしまいました。そろそろ走ろうと思ってるんだけど、でも体の疲れがとれないんだよねえ。

 

そういえば今日は父の日でした。朝、カレンダーを見たムスメちゃんが「あっ、今日は父の日だ!」といって自分の部屋に駆け込んでいって、こんなものを作って持ってきてくれました。

 

f:id:tetsu-san:20170618233409j:plain

 

な、なぜ、インコ…?

 

いや、でもこんなものでももらって嬉しいのが親心。また捨てられないものが増えてしまったよ~。

 

*****

 

というわけで飛騨高山ウルトラマラソンのレポの続きです。今日こそはゴールするよ!

これまでのレポ→その1 その2 その3 その4 その5

 

 

f:id:tetsu-san:20170618233607j:plain

 

第5関門93.3km公文書館、到着~!時刻は17時36分!ここでようやく完走をほぼ確信できました。いや、まだ油断はできないけど、残り約7kmをキロ12分より速く走れれば間に合うし、あとはほとんど平坦路なのでよほどのことがない限り大丈夫だ!

 

f:id:tetsu-san:20170618233655j:plain

 

ここの公文書館では猪汁をいただく。疲れた体に優しい味噌の味が体に染み渡る~!うん、最後の最後でなんだかパワーをもらえたような気がするよ!そういえば、ここ公文書館では清見サイダーというのが提供されるはずだったけど、自分が遅いので残っていなかった。残念!

 

ところで問題はGARMIN。フル充電で14時間持続、というカタログスペックの735XTJではあるのだけど、残り電池残量が5%くらいになっていた。5%といえば30分程度持つか持たないか。間違いなくゴールまでは電池は持たないだろう。今朝は充電が終わってからBluetoothを切り忘れていて、しばらく携帯のメール着信などの通知がGARMINに届いていたので、そのあたりで電池を消費してしまったのだろう。残念ながらGARMINの充電ケーブルはザックの中に入れるのを忘れてしまった。かといって悩んでいても電池が復活するはずもないので、ここでこれまでの走行データをGARMINに保存して、再び計測を始める。どこかで電池が切れてもとりあえず今までのデータは保存できている。

 

このあたりでようやく太陽が山の陰に隠れ始めたので、ここまでかけていたサングラスを普通のメガネに交換する。さっきまでの日差しがなくなって、逆に今度は肌寒くなってきたくらいだ。もう泣いても笑ってもあと1時間。しっかり走りきろう。そして、ビッグアリーナにかえろう。

 

↓美しい田園風景。

f:id:tetsu-san:20170618233905j:plain

 

そうは言ってもやっぱり連続して長い時間は走れないので、少し走っては歩いてを繰り返して前へ進む。ここまで来てもやっぱり100km走るというよりも、次のエイドを目指して走ろう、という意識で前へ進んでいた。

 

95km過ぎ、ふとGARMINを見たら画面が真っ暗になっていた。ああ、ついに電池切れか。これで自分が走っているペースは分からなくなったけど、ここまで来たら今自分と一緒に走っているランナーと同じペースで走って行けば大丈夫。たぶん大丈夫。

 

96km、最後のエイド、八日町空き地。ここでポカリスエットとジェルを注入し、フィニッシュ地点であるビッグアリーナへ向かう。さあ、ビッグアリーナに帰るぞ。もうこのあたりではほとんど歩きだった。時々走ろうとするものの、しばらく進むと足が前に出なくなり、歩きに戻すことになる。でも、周りのランナーも不思議とそんな感じで、抜いたり抜かされたりはほとんど起きなかった。

 

最後、ビッグアリーナに向かう坂が見えてくる。ああ、ここでもやっぱり最後に坂を上らされるんだ。走って上る元気も残っていないので、応援の人の数が増えても走ろうとせずに歩く。走るのは最後の直線だけでいいや。

 

100kmを走りきると達成感がすごいと言われていたけど、あまり実感はなかった。エイドからエイドまでの短い距離を何度も何度も走る意識だったからかな。自分がここまで100km走ってきた実感が全然なかった。千光寺の坂もこの時から考えたらかなり昔のことのように思えた。

 

ああ、でももうすぐこのレースも終わるんだなあ。ずっと走ってるのは楽しかったなあ。でも、やっぱりちょっとしんどかったかなあ…。千光寺の坂はすごいと聞いていたけど、前半のスキー場に向かう坂もかなりハードだったなあ。ちょっと高山ウルトラ、甘く見てたなあ。

 

ビッグアリーナの敷地に入り、ようやく走り始める。ビッグアリーナにかえってきたよ!周りの応援がとても賑やかだ。今、18時半を過ぎたくらいかな…。勢い込んで13時間ちょっとで走るペース表を作ってみたけど、やっぱり14時間ぎりぎりのペース表通りになっちゃった。

 

最後の角を曲がると、前を進んでいたランナーがゴールテープを切っていた。あ、ここがフィニッシュなんだ。やっとおしまいか。

 

両手を挙げてゴール。その先には高山市の国島市長が待ってくれていて、ゴールしたランナー一人一人と握手、そしてハグをしてくれていた。ありがとう市長、初めて100km走ったけど、なんとかゴールできたよ。

 

持っていた補給食はほとんど食べ尽くしてしまっていた。あまり空腹感はなかったので、記録証を受け取ると給水でポカリスエットをコップ2杯ほどいただいて、屋内の荷物を預けたところへ向かう。

 

で、これは大事なことなので覚えておくべきなんだけど、最後にこの荷物受け取りのところに行くのに階段を上らされるのだ。これが地味に堪える。これは前日のコース解説でも丸山さんが言及するほどのことなので要注意!

 

ビッグアリーナは駐車場との間がシャトルバス往復になるので、ムスメちゃんと嫁さんはここまで応援には来ていなかった。71kmを走っていたラン友さんは次の日に仕事があるので完走したあと先に帰ってしまっていた。

 

一人でジャージを着て、一人で荷物を受け取り、一人でシャトルバスに乗り込んで家族が待ってくれている高山駅行きのシャトルバスに乗り込む。

 

バスのシートに、走り終わって初めてゆっくりと腰掛けた。

 

疲れた…。

 

それ以外の感情は出てこなかった。ゴールしてテンションが上がるかと思っていたのだけど、全然上がらなかった。早く帰って横になりたかった。バスに揺られながら、しばらく走るのはお腹いっぱいだなあ、と思った。幸い翌々日の夜から5日間は出張で走れないので、その間に疲れがとれたらまた走りたくなるのかなあ。もちろん完走できたのは嬉しかったけど、100kmを完走したその日は喜びよりもむしろそんなもやもやした気持ちを抱えてシャトルバスに乗っていた。

 

f:id:tetsu-san:20170611190141j:plain

 

おしまい

 

というわけで、飛騨高山ウルトラマラソンの出走記でした。

 

…ああっ!

 

意外としんみりした終わり方になってしまったぞ!こんな終わり方はイヤなので、次回は最後に飛騨高山ウルトラマラソン100kmの総括をしてみるよ!