てつさんのジョギングダイアリー

発作性心房細動のアブレーション治療から復活を目指してます

お休み・東京マラソンに向けて…

どうも、てつさんです。

 

今日は予告通り休足です。今日の朝活は、忙しくて最近おろそかになっていたストレッチを念入りにやっておきました。

 

実はちょっと犬山シティマラソンのあと右足のすねの内側に違和感があって、「これが噂のシンスプリント…?」とびくびくしていたのですが(いろいろ故障っぽいことはしてきてますがシンスプリントは未経験)、ストレッチをしたら治りました。

 

あぶねえあぶねえ。

 

さて、ここ最近練習をしながらぼんやり考えていることがあったんですが、Toshiさん(id:toshi1211)の熱いサブスリーの走りに背中を押されて、その考えを実行に移すことにしました。

 

 

東京マラソン、サブ3.5狙います。

 

 

せっかく当選した東京マラソンなので、ガチで走らず東京の風景を楽しみながらサブ3.45やね~、と思っていたのですが、そんなヌルい考えは捨てました。

 

4ヶ月前にやっとの思いでサブ4ができたばかりで、サブ3.5とかとても無理と思っていましたが、思いのほかトレーニングがうまくいって、先日の30km走と犬山シティマラソンの10kmの結果を見てサブ3.5への挑戦権くらいは手に入ったかな?と思いました。

 

もちろん10kmとフルでは走り方が違うのも分かっています。ただ、やっぱり結果を狙わないと手に入れられないのがマラソンだと思います。今シーズン最後のフルマラソンなので、貪欲にいこうと思いました。

 

シューズは東京用に買ったゲルフェザーでなくライトレーサーでいくと思います。先日の犬山で半月ぶりにライトレーサーを履いたのですが、走っている時にライトレーサーが「俺を使え!」と言っているような気がしました。

 

ごめんねゲルフェザー君…。やっぱり私、ライトレーサー君のことが忘れられないの…。

 

あと考えられる問題としては、僕にはレースの最中にサボリ虫がやってくる悪いクセがあるので、それをなんとかしないとサブ3.5は難しいと思うんです。

 

そこで、自分で自分にニンジンをぶら下げることにしました。

 

そう、サブ3.5を達成できたら、今まで速くなるまで絶対に買うまいと決めていた、憧れのアイツを買っちゃうんです。

 

 

 

 

ターサージール! 

 

自分のお小遣いでね!(吐血ケポッ)

 

 

もちろんサブ3.5できなかったら達成できるまでお預けです。

 

(嫌だ!来シーズンはターサージール履いて走りたい!)←心の声

 

レースまで2週間を切っての上方修正ですが、最近の練習はサブ3.5も意識しながらやっていたのでなんとかなると信じています。

 

 

待ってろ東京!激沈上等や!!

 

 

あ、激沈上等Tシャツ注文しました。

でも東京マラソンには間に合わないので当日のスタイルは現在検討中。

 

現場からは以上です。

ジョギング10.51km・犬山シティマラソン出走記&レース翌日はセット練習でEペースジョグ

どうも、てつさんです。

 

昨日は速報にたくさんのスター、コメントありがとうございました。正直自分でもこんなタイムが出るとは思っていなかったのですが、これも日々はてなランナーの皆さんの記事を読んで刺激を受けまくって練習していたからではないかと思います。

 

本当に…はてなランナー最高です!

 

それでは昨日のレース、記憶が途切れ途切れですが振り返ってみたいと思います。

 

前日は雪がちらつく空模様で、当日朝も氷点下まで冷え込んだ犬山。愛知県でも雪がよく積もる尾張北部にあるので、当日も雪になるんじゃないかとやきもきしていましたが、開けてみれば快晴、気温は低いけど日射しが暖かい!

 

f:id:tetsu-san:20170213132742j:plain

 

木曽川のほとりにたたずむ犬山城、日本に12ヶ所しか残っていない現存天守で、さらに国宝5城(松本、姫路、彦根、松江、犬山)の一つです。この木曽川のほとりを走るマラソンが犬山シティマラソン。

 

犬山シティマラソンは以前働いていた職場の上司に誘われて出るようになったので、おそらく10年以上連続で走っているのではないでしょうか。ほとんど常連と化しているので受付から更衣、スタート待機までの流れは完璧…のはずでした。

 

ところが、今年から例年なら受付会場になっている市の体育館が移転のため取り壊されてしまっていて、受付会場が例年僕たちが更衣に使っていた隣の小学校の体育館に変更。押し出される形で去年まで女性の更衣所だったさらに隣に建っている市の武道場の1階部分が男性更衣所(女性更衣所は2階のみ)となったのですが…

 

狭い…。でも体育館と違って武道場は畳の床なので暖かい…。

 

更衣所の暖かさに負けてスタートの10分前まで更衣所でのんびりしていたので、スタート待機地点に着いた頃には待機列はほとんどできあがっていて、僕が並んだのはほぼ最後尾になってしまいました。

 

まあ待機列はそれほど長くなかったので、ロスがあっても10秒か15秒程度かな、と思っていました。目標の45分切りには多少不利かもしれませんが、なんとかなるレベルかと思っていたのですが。

 

いよいよスタートして、周りのランナーをかわしながらぐいぐい前に出ていきます。スタートラインを越えた時に腕のfit smartを確認すると…。

 

0:35の表示…!

 

いきなり30秒以上のスタートロスです。さすがにちょっと焦りました。いや、フルならともかく、10kmで、しかも今まで走ったことのない45分切りを目指してるんだからかなりまずい状況です。いきなり1kmあたり4秒のハンディを背負ってしまいました。

 

fit smartの表示をペース表示にして、平均ペースが4:26/kmを切らないように走ることに。もちろん速いぶんには問題ない。

 

スタート~1km:4:39(+30秒くらいのスタートロス)/km

(ラップ計測はrunkeeper)

というわけで、いきなり試練のスタートになったわけですが、それでも周りのランナーをひょいひょいと避けてどんどん前に出ていきます。レースマジックのせいか、まさにひょいひょいという言葉がぴったりなくらい体が軽い。fit smartを見ると瞬間のペースが3分台になることもありましたが、背負ったハンディを考えるとやむなしと思い、つっこんでいきました。

 

1~2km:4:06/km

だいぶ周りのペースが自分のペースに近くなってきました。

 

ところがこのあたりでアクシデント発生。

 

fit smartの表示が・・・消えてる…。

 

えーっと、こういうトラブル初めてなんですけど。1月の初めにガードレールにぶつけても復活を果たしたfit smartちゃんが、レースの真っ最中にご機嫌を損ねたのかお休みになられてしまった…。

 

いや、いいんですけど、fit smartがないとペースが分からない!時間も分からないし、自分がどれだけ走っているのかもよく分からない(なぜか今年は距離表示が中間地点と残り2km地点しかなかった)。

 

やべえええええ

 

だからといってペースを落とすわけにもいかないので、周りの様子をうかがいながら今までのペースを落とさないように走る。どれくらいのペースなのかは分からないけど。でも、これがキロ3分台とかだったら撃沈間違いなしだ。

 

2~3km:4:00/km

しばらくfit smartなしで走っていたけど、やはり時間も距離もペースも分からないのは不安で仕方ない。走りながらウェストポーチからiPhoneを取り出して、走りながらfit smartとの通信アプリを触ってみる。あれ、アプリだとちゃんとタイム計測しているぞ…。

 

(fit smartの特性ですが、しょせんfit smartはGPSのついていないただの心拍計なので、距離とかペースはiPhoneGPSで測定しているのです。なのでアプリで計測が続いているということはfit smartとの通信を復活させることができれば再度アプリでの計測がfit smartに表示されるのです)

 

いったんアプリを一時停止にして、即再開。これで通信は復活するはず!

 

fit smart復活!

 

無事表示が復活して、ペースも時間も表示されるようになりました。3km通過時点での平均ペース、4:25/km。スタートロスにもかかわらず、すでに45分切れるレベル…。

 

3~4km:3:59/km

このあたりはフラットな河岸道路。スピードは出ます。まだまだ周りのランナーを抜きながら走る元気がありました。あとから振り返ってみたらキロ4分切ってたわ。河岸道路を折り返し、今来た道を戻ります。

 

4~5km:4:06/km

だいぶ集団がばらけてきて、周りは僕と同じようなペースのランナーばかりになってきました。少し疲れてきてフォームが崩れかかります。意識して骨盤を動かして、上半身主導で進んでいくようにこころがけます。

 

周りのランナーを見るといろんなフォームで走っている。僕みたいなフォームのランナーはほとんどいないなあ、みんな腕振りをしっかりしてるんだなあ、とか思いながら走っていました。(僕の腕振りは小さい)

 

5km地点での平均ペースが4:16/km。このペースが維持できれば45分切りは余裕だけど、こんなペースで10km走れるのかは未知数。

 

ただ予定よりかなり速いペースで中間点を通過したので、しょせん10kmいざとなったら撃沈もありだ、つぶれて走れなくなっても残り5kmもないぜ、と開き直ってペースを維持しました。

 

5~6km:4:18/km

単調な河岸道路なのであまり記憶なし。たぶんそこまで4:10/km以下で走ってきてちょっと疲れてきたのでペースをゆるめようとしたらしい。確かに4:18/kmならゆるめても45分は切れる。わりと冷静に計算をしていたようだ。

 

6~7km:4:30/km

犬山の城下町に入る前に緩やかな登り坂が600mほど続きます。このあたりでは自分の少し前を走っていた黄色いシャツの若い男性をぺーサーにして走っていたような気がします。登り坂なのでやはりペースは落ちてしまう…そういえばずっと心拍は赤ゾーン(165bpm以上)を表示している。息も切れてきてさすがに足の動きも悪くなってきたけれど足の痛みはない。なんとかペースを維持して犬山の城下町に入れば再びフラットコースだ。

 

7~8km:3:53/km

犬山の城下町を駆け抜けたあと、犬山城の脇の下り坂を一気に木曽川河岸に駆け下りる(約130mで14m下りる)。ここでもフォームを崩さないように、下り坂でブレーキをかけないように。ここでスタート地点に戻るので、ここから今まで走ってきた道を河岸道路を省略して再度走ることになります。

 

残り2kmの地点でも平均ペースは4:14/km。もうそろそろペースをゆるめても45分は切れるんじゃない?息がだいぶ上がってきたのもあって、いつものサボリ虫が心の中に頭をもたげてくる。

 

しんどいし、45分も切れそうだし、そろそろ頑張るのをやめたい!

 

8~9km:4:16/km

そして再びさっきの城下町に上っていく坂。犬山マラソン、10kmコースですがだいたいこの2回目の坂で心が折られる。毎年折られる。もうゆっくり行こうぜ…心の中の悪魔がささやく…。

 

でもね、fit smartの表示が平均ペース表示になっているので、現在のタイムがどれくらいかが分からないんですよね。いや、もちろんボタンを押せば表示が変わって分かるんですが、ボタンを押す心の余裕がない。

 

ただ平均ペース4:16/kmの表示だけ見て、45分切れるって思ってるだけ。最初に30秒ロスとかあったし、できれば安全域は確実に確保しておきたい。そう思うとペースを緩める勇気がありませんでした。

 

9km~ゴール:4:18/km

最後は犬山の城下町に入ってゴールまで。登り坂ではペースを緩めてレースを投げようと悪魔のささやきが聞こえてきましたが、最後のフラットコースでは沿道の声援も増えたせいか悪魔はどこかに行ってしまいました。でも、さすがに心肺がきつい。これ以上ペースは上げられない。

 

いつの間にかぺーサーにしていた黄色いシャツの男性はずっと前のほうに消えていってしまっていた。さすがに10km45分以下で走っている人でここで前から落ちてくる人もほとんどいない。後ろからすごい足音とともに僕を抜き去っていく人もいた。…これがキロ4分台前半の世界…。

 

3kmの部に以前一緒の職場で働いていた女性が出場していて、走り終わったあとゴール付近で応援しているというメールが来ていたのを思い出して、その人がいないか目で探しながらゴール前の直線を走る。

 

らしき女性がいたのだけど、マスクをしていてよく分からなかったのでその人をじっと見たら、向こうも気付いたらしくて「てつさん!」と手を振ってくれた。声が出せなかったので軽く手を挙げてそのままフィニッシュゲートへ。

 

フィニッシュゲートに時計もなくて、fit smartもiPhoneも見るほどの余裕も残ってなくて、いったい自分がどれくらいのタイムだったのか…。最後に見た平均ペースは4:16/kmのままだったので45分は切れたんだろうけど…。

 

ゴール後、タグを回収してもらい、ポカリスエットを受け取ってそれを飲みながらフラフラと記録証受け取りへ。

 

f:id:tetsu-san:20170212153034j:plain

 

おお、と自分でも声が出てしまった。43分切っちゃったんだあ。

 

そこで初めてfit smartやrunkeeperの計測を止めていなかったことに気付いた。いそいで計測を止めて、ポカリスエットを飲み干して一息。ようやく体に生気が戻って来た感じがした。

 

4:16/kmだとほぼサブスリーペースだよなあ、と思いながら、このペースで42km走り続けるサブスリーランナーのすごさに改めて思い至りました。

 

それでも去年の犬山シティマラソン、10km48分47秒だったので1年で6分縮めた計算になります。40歳、それでもコツコツ練習すればそれなりに速くなるもんだなあ、とちょっと嬉しくなった。

 

*****

以上、昨日の振り返りでした。

 

ただし、昨日の10kmレースは東京マラソンの調整という面から考えるとただのスピード練習です(ガチですが)。

 

で、フルマラソンの練習でスピード練習の翌日といえばセット練習としてLSDでスタミナにふた、ですよね。いや、LSDとまでは言わなくてもジョグですよね。

 

つまり、東京マラソンへの調整を考えるなら、昨日レースだったからと言って甘えることなく今日はジョグをしたほうがいいんです。いやあ、このスケジュール思いついた時、自分でも自分が天才なんじゃないかと思いました。すぐあとにちょっと後悔しましたけどね。

 

というわけで今日も朝4時に起きて朝活!ビバ朝活!朝活の星、Toshiさんサブスリーおめでとうう!

 

今日のadidas micoach心拍トレのメニューは青10分→緑25分→青10分の45分ジョグですが、せっかくなので10kmのEペースジョグにしました。

 

結果

時間 0:58:43

距離 10.51km

ペース 5:35/km

カロリー 736kcal

心拍達成スコア 51%

f:id:tetsu-san:20170213131625j:plain

 

さすがに昨日の疲れもあるのかペースはなかなか上がりませんでした。でもなんとかセット練完了!

 

明日は休足します…。

【速報】犬山シティマラソン10km【目指せ45分切り】

どうも、てつさんです。

 

犬山シティマラソン10km、自己ベスト更新そして45分カットを目指して走ってきました。

 

f:id:tetsu-san:20170212153034j:image

 

スタートロス30秒で焦って最初から突っ込んだのがケガの功名。

 

なにはともあれ出し切りました!

 

レース内容はよく覚えてないのでレポできるかな…(´・ω・`;)

 

次はいよいよ東京!

ジョギング6.29km・今日は坂ダッシュ!&心拍トレーニングのこれから

どうも、てつさんです。

 

昨日の朝は目が覚めたら5時。5時半に朝食を作り始めないといけないのでバッチリ寝坊です。というわけで休足にしました。今週末は10kmレースだし、フルマラソン2週間前だし、ここは無理せずリカバリーに努めましょう。そのかわり室内でできる範囲のランニングドリルをいくつかやって走りの感覚を忘れないようにしました。

 

で、今朝も目が覚めたら4時半。

 

…うわー、今日もほとんど寝坊。1時間も走れません。でも大丈夫。今日は坂ダッシュのつもりだったので、トレーニング時間は40分あればOKです。

 

というわけで大急ぎで着替えて出発。今日のadidas micoach心拍トレーニングはいつもの坂ダッシュ、青5分→(緑1分→黄1分)×10→青5分の30分メニューです。いつもの坂に7分くらいかけて出かけていって、坂ダッシュ9本!

 

結果

時間 0:36:59

距離 6.29km

ペース 5:53/km

カロリー 432kcal

心拍達成スコア 73%

f:id:tetsu-san:20170210124818j:plain

 

昨日やったランニングドリルのおかげで、右足のバランスの悪い理由が分かりました。どうやら右足着地の際の重心が、今まで自分が思っていたよりも内側にあるようです。なので今までより右足を内側に着地するように走ると体幹が安定するような気がしました。で、今日は試しにそうやって走ってみたら今度は左の背筋が痛くなりました。これはきっと今までと違う姿勢で走ったせいですね。今の着地位置に慣れたらおさまっていくと思うので、とりあえずこの着地を続けてみたいと思います。

 

ま、こうやってあれこれフォームについて考えることがすぐにスピードやスタミナにつながるわけではないですが、こういうことをコツコツやっていけば怪我をしにくい足ができあがるのかなあ、と思ってこんなことを4ヶ月くらいやってます。おかげで以前より足が痛くなることはずいぶん減りました。そういえば最近Triggerpointのマッサージグッズの出番もほとんどありません。

 

*****

 

さて、昨日こんなメールが届きました。

f:id:tetsu-san:20170210130251j:plain

 

今使っている心拍計adidas fit smartと連携しているmicoachのサービスが来年末に終了してRUNTASTICに統合されるとのことです。しかもfit smartはRUNTASTICで使う時は「ただの心拍計」としてしか使えないらしい。今は目標心拍から外れるとアラートを出してくれたりするfit smartですが、この機能がRUNTASTICでは使えないということですね。

 

僕の心拍トレーニングはこのmicoachのサービスで提供されているメニューに沿って行っているので、わりと重大問題…。

 

サービス終了は来年末なのでまだまだ時間はありますが、かといっていつまでもダラダラとmicoachのサービスを使い続けるのもなんだかなあ、な話であります。

 

やはり…

 

新しい心拍計を買うしかないな!

 

参考記事

tetsu-san.hatenablog.com

 

とりあえず東京マラソンまではmicoachのトレーニングを続けて、東京マラソンが終わったら本格的に買い換えを考えようと思います。

 

ああ、なけなしのお小遣いが…(吐血)。

 

ところでGARMIN心拍トレーニングってできるのかな?

ジョギング12.13km・10kmマラソンのRP走20分

どうも、てつさんです。

 

昨日は宣言通り休足しました。疲れている時は食べなければ!と三食だけでなく間食もたくさん食べてしまって、夜に気持ち悪くなる(食べ過ぎ…)という残念な一日でしたが、今朝起きたらきちんと復活。

 

今日のトレーニングはスピード練習です。adidas micoach心拍トレのメニューは青20分→黄20分→青20分の60分メニュー。心拍黄ゾーン(156-164bpm)は20分間の速いランなので、ジャックダニエルズさんの練習メニューから考えるとTペースということになります。

 

サブ3.45のTペースは4:53/km。サブ3.5のTペースは4:35/km。

 

うーん、このペースでは全然心拍は黄ゾーンに届かないな…。

 

じゃあ、今週末に控える犬山シティマラソン10kmで45分切りを狙ってるので、10km45分切りの場合のTペースで…えっ、4:35/km…?えーっと、それってホント?レースペースよりTペースのほうが遅いじゃん。RPは4:29/kmだよ?わかったよ、もういいよ、Tペースじゃなくて10kmのレースペースで走ってやるよ!

 

ずばり、ターゲットペースは4:20/km(いきなり飛躍)!

 

これなら10km43分20秒のペースだし、きっと心拍も黄ゾーンまで上がるよ!

 

というわけで最初の青ゾーン20分は5:20/kmペースでジョグして、黄ゾーンで一気にスピードアップ。最初の1kmは4:15/km。でしたが、その後4:20/km、4:22/km、4:23/km、最後の550mは4:50/kmと見事にビルドダウン(苦笑)。20分間トータルで4.55km走行、平均ペース4:23/kmでした。

 

心拍はさすがに黄ゾーンまで上がったけど、うーん、この2倍以上の距離をこのペースで走るのはさすがに厳しいぞ…。

 

キロ5くらいの時はフォームはわりと安定しているのですが、キロ4分半くらいになると足がばたついて上半身と下半身の連動がうまくいっていない感じなんですよね。特に右足のバランスが悪くて。試しに右足だけで片足立ちをすると、左足の時と比べて明らかにぐらつくんですよね。たぶんここを改善するともっと安定するような気がするのですが…。どうすればいいんだろ。

 

体幹を鍛えるとかいう問題でもないような気がする。片足スクワットとかケンケンエクササイズとかかな…。

 

とりあえず犬山シティマラソンまでは時間がないので、あとはレースマジックに期待するしかないというのが残念な感じですね…。

 

スピードが足りない…。

 

結果

時間 1:02:53

距離 12.13km

ペース 5:11/kcal

カロリー 845kcal

心拍達成スコア 63%

f:id:tetsu-san:20170208104533j:plain

 

*****

 

この間の日曜日、家族で名古屋の栄に買い物に出かけたわけですが、その時の僕の様子を見た嫁さんの一言。

 

松坂屋とか三越だと死んだ目をしてたのに、スーパースポーツゼビオに入った瞬間、目の輝きが戻った」

 

褒めていただいてるんですよね、ありがとうございます。

ジョギング17.66km・セット練習でスタミナにふたをする!

どうも、てつさんです。

 

昨日は走り終えたらすぐに雨が降ってきて、その後一日中雨でした。しかし、たとえ37km走ったあとでも休日は休日。家族サービスしてマラソンポイントを蓄えるという重要なミッションは欠かしません。一家三人で 名古屋の栄に出かけて、買い物したり、ムスメちゃんとパフェを食べたり…。

 

パフェはおいしかったですが、いっぱい歩き回ったのでまさに足が棒のよう。

 

そんなわけで今日は当然ながら休足予定だったんです。

 

が…。

 

先日、ふと久しぶりに「スタミナにふたをする」という言葉を見かけまして。

 

金コーチの「金哲彦のマラソン練習がわかる本」の中に書かれていることなんですが、「持久走の翌日にセット練習としてLSDをすることで、スタミナがなくならないように体の中に閉じ込めることができる」らしいんです。

 

 

ああ、そう言えば初フルの一昨年の袋井クラウンメロンマラソンの前にそんなこともやってたなあ。懐かしい。いやー、正直スタミナにふたをするって言葉、忘れてましたけどね。

 

でも、以前持久走をやった翌日にゆっくりロング走をやったら確かにスタミナがついたような気がしたんだけど、どういう理屈だったっけ?

 

そんな時はGoogle先生に聞いてみよう!

 

「スタミナにふたをする」 検索ぽちっ

 

f:id:tetsu-san:20170206151306j:plain

 

あっ…。 

 

自分のブログが検索結果の筆頭…orz

 

(「スタミナにふたをする」を調べようとして訪れていただいた方々、まったく役に立たないブログですみません)。

 

ま、理屈はよくわからないけど、ロング走のセット練習で翌日にLSDをするとスタミナがつくんだってよ!(投げやりな結論)

 

(以下、天の声)

このブログは「スタミナにふたをする」でGoogle検索一位なんだろう?そんな、明日は休足とか甘ったれたことを言って、Google検索一位のお前がスタミナにふたをしなくてどうする?休足している場合じゃないだろう!ロング走の翌日はLSDだ!走れ!走るんだ!

(天の声終わり)

 

…というわけで、今日は休足ではなくて走ることになりました。

 

昨日一日降っていた雨は夜半に上がって、夜空には雲の切れ間が見えます。くそっ、天気もセット練習を後押ししてくれるぜ…。

 

今日のadidas micoach心拍トレのメニューは青10分→緑80分→青10分の計100分ジョグメニュー。LSDなので一応ペースは6:00-6:30/kmくらいのつもりで。昨日のロング走の続きでフルマラソンの後半、疲れて足が消耗している段階でもう一踏ん張り粘っているイメージです。

 

実際スタートするとやっぱり体は重いし、足も痛い。いやー、誰だよこんなスタミナにふたをするとか言い出した人は。ぶつぶつ思いながらもなぜかペースは予定の6:00/kmよりも速くなってしまってついつい5:40/km前後になってしまったり。

 

最後の3kmくらいはさすがに疲労困憊で、キロ6分を切ることはできませんでした。結局1時間40分で17km。

 

結果

時間 1:42:01

距離 17.66km

ペース 5:47/km

カロリー 1232kcal

心拍達成スコア 14%

f:id:tetsu-san:20170206131848j:plain

 

 と、とりあえず検索一位の面目は保てたかな?

 

さすがに明日は休足します!

ジョギング37.30km・東京マラソン3週間前ロング走

どうも、てつさんです。

 

いよいよ東京マラソン3週間前。フル3週間前の週末は30km走、などと言われていて、とりあえずこれからの3週間は無理をせずに調整に充てていくのがいいとされている、らしいです。

 

ところがですよ。今日の愛知県地方は朝の8時くらいから雨予報。うわー、いくらなんでも冬の雨の中の30km走はないわー、それなら4時くらいまでに家を出たらなんとか雨が降り出すまでに家に帰ってこれるやん?と思うところですが、昨夜は学童保育の保護者会があって帰ってきたのが22時。そこから急いで風呂に入って着替えて、としたのですが、結局布団に潜り込んだのは23時半でした。

 

4時に家を出るなら3時半には起きていなきゃいけないけど…4時間睡眠か…。

 

しかも、目覚ましは3時半にセットしたのに目が覚めたら4時半orz。外を見たらまだ雨は降っていなかったので猛ダッシュで支度して、4時50分には家の外に立っていました。

 

走り出したら雨が降ってしまっても仕方ない!今日はこれから3時間走るよ!

 

adidas micoach心拍トレのメニューは青10分→緑2時間50分→青10分の3時間10分メニュー。これをレースペースで走ります。レースペース…サブ3.45のMペース(レースペース)は5:20/km。30kmを2時間40分のペースです。ちなみに今まで僕は練習でもレースでも30kmを2時間45分以下で走れたことはない!キリッ(`ω´)

 

サブ4を達成したしまだ大井川マラソンでも30kmの通過タイムは2:49:38ですからね!

 

果たして早朝、ひとりぼっち、練習という条件でこのペースはクリアできるのでしょうか!?(いや、きっとできない)

 

使用するシューズは先日デビューしたばかりのゲルフェザー!このロング走でゲルフェザーで調子が悪かったら東京マラソンはHOKA CLIFTON2で走ります。

 

走り出したら意外と足が進みました。気になっていたゲルフェザーの足音もだいぶ気にならなくなって、足がゲルフェザーに慣れてきた感じがしました。

 

というわけで、結果、ドン!

 

結果

時間 3:13:39

距離 37.30km

ペース 5:12/km

カロリー 2592kcal

心拍達成スコア 76%

f:id:tetsu-san:20170205113525j:plain

 

結局なんだかんだで37km走ってしまった。あと5kmくらいならペースを維持できるくらいの足も残っていた。そしてペースは5:12/km、30km通過タイムは2:35:20くらい。

 

うん、東京マラソン、ゲルフェザーでいきましょう!

 

ついでに1kmごとのラップを載せておきます。

 

5:55/4:57/5:08/5:05/5:02

5:05/5:18/5:24/4:54/5:56

5:25/4:48/5:01/5:01/5:07

4:54/4:56/5:09/5:30/5:28

5:01/5:13/5:07/5:08/5:06

4:53/5:06/5:29/4:52/5:14

5:44/4:56/5:01/5:05/5:00

5:29/5:33/5:26

 

今ひとつ安定しないラップですが、アップダウンのあるロードなのでお許しを。時々遅くなるのはコンビニに寄ったりトイレピットインしたり、歩道橋を渡ったりしているところなので、だいたい平均的に5:10/km以下で走れている感じ。

 

おー、今日の結果だとサブ3.45は大丈夫そうですねえ。

 

あと3週間、この走力を落とさないようにトレーニングを続けましょう!