ども、てつさんです。
最近の週末恒例となった30km走。今週30km走をやれば8週間連続となります(時々3連休の月曜日にやってたりするけどね)。今週末の天気予報は雨予報で今週末は30km走できないかな?と思ってたのですが、今日は幸いなことに天気予報が外れて穏やかな晴天になりました。さらに言うと明日は一色マラソンなので、今週末30km走をやるなら今日しかありません。というわけで今朝は4時半に起きて5時過ぎにスタート。
設定は先々週に30kmを4:55/kmで走れたので、今週の設定はそれと同じ4:55/kmにしました。eA式の本にはレースの3~4週間前にレースペースの10-20秒落ちで30~40kmを走れればOKみたいなことが書いてあったので、サブ3.15のレースペース4:36/kmから考えるとこのペースはマストだぜ!
シューズはいつものズームフライ3。コースはいつものジョグコースから愛知池に行って愛知池を2周するコース。
今日も愛知池の夜明けは素晴らしい。この夜明けの薄暗い中、カヌーの練習をしている人たちもいてなんだかほっこりしました。
というわけで、結果ドン。
ラップもドン。


よっしゃ、最後までペースを落とすことなく平均4:50/kmを切って走り切れたぞー!
走り終わった時も先々週のようなオールアウト感もなく、若干の余裕が残っていました。まあ、本当に若干なんだけどね。心配の余裕はあったけど足はわりとガクガクでしたね。
ズームフライ3にもようやく少し慣れてきた感じ。接地に意識を持っていくよりも股関節を動かすことに集中した方がよさそう。
30km走ったあとはコンビニまでゆるゆるとダウンジョグ。
今日は旧正月なので、ねずみ年バッジもゲットしました。
そして、朝8時半にはシャワーも浴び終わって、嫁さんが家の掃除をやっていたので僕もトイレ掃除(嫁さん曰くトイレ掃除は家主の仕事らしい)。そして今日は昼からムスメちゃんのピアノの発表会だったので、昼前に家を出て丸亀製麺で昼ご飯を食べつつ名古屋まで。
という感じでコツコツとマラソンポイントも貯めつつ。
あ、そういえば昨日こんなのが届きました。
いよいよあと姫路城マラソンまで4週間。来週末に3週間前の30km走をやって、いったん週末30km走はおしまいにしたいと思います。
これで懸案のスタミナがついてなかったら、泣く。