ども、てつさんです。
今日は暑かったですね~。名古屋はいきなり最高気温30.8℃の真夏日でした。
昨日家に帰ってきて夕食のカレーを食べたら(我が家も最近の流行に乗って金曜日の夕御飯はカレーが定番になってきました)眠くなってしまって、ムスメちゃんのあとに風呂に入ろうとムスメちゃんが風呂から出るのを待っていたらそのまま寝落ち。
で、その結果
まさかの9時間睡眠www
ちなみにここ1週間の睡眠時間はこんな感じです。
ちょっとここ1週間忙しかったかなあ。疲れがたまっていたみたいです。
そんな感じで朝は走りに行けず、そして昼間も暑すぎて走りに行くことができず。というか、昼間もまだまだ体が眠くて、布団でゴロゴロして過ごしてしまいました。
夕方になって風も涼しくなってきたのでようやくランへ。
今日は低強度ジョグの日なので、のんびりとペースを上げずにポクポクと70分。
沿道の田んぼからはカエルの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
というか、この間の水曜日の朝は気温8℃でウインドブレーカー着て走ってなかったっけ???突然の夏モードで体の暑熱馴化が追いつきませんね。
夕方5時過ぎでも走っていたら暑くて、飛騨高山ウルトラが中止になってなかったら本当は今日はラン友さんとロング走の練習で60kmくらい走る約束してたのですが、ウルトラが中止になって練習も中止になったのでマジで良かったと思いました。
暑いとアイス活も捗りますね(やせない)。
*****
というわけで5月に入ったので4月のまとめを。
回数 16回 (15回)
時間 21:37:04 (26:34:20)
距離 219.57km (253.04km)
ペース 5:54/km (6:18/km)
カロリー 12245kcal (13180kcal)
()内は2月の実績
前半2週間ほどしっかりレスト期間を取ったのと、30km走をするのをやめたので、走行距離はあまり伸びませんでしたが、なんとか月間走行距離200kmはクリア。
そして4月からダニエルズ式の1500mのメニューを始めました。今はフェーズ1のE期間なので、QメニューのEペース走を淡々とこなしました。しかし、週3回のポイント練習はなかなか平日に時間をひねり出すのが大変です。
5月は中旬からフェーズ2のR期間に入っていくので、なんとかこなしていきたいと思います。
今のところコロナウイルス騒動の収束も見えなくて目標となるレースもありませんが、こんな時期だからできることを淡々とこなしていこうと思います。
では、5月も頑張りましょう。